「ぐるっとバス」に関する記事
奈良交通は4月1日から、和束木津線など一部の路線で運行時刻を変更する。
奈良営業所
奈良天理線[82]天理駅発JR奈良駅行きの、紀寺住宅停留所の発車時刻を1分繰り下げる。[82]系統以外の発車時刻に変更はない。
柳生スクール線[文]柳生小学校-北野山系統の下校時の運行時刻を変更する。
- 学校指定のD期間 柳生小学校発 17:55 → 17:50
笠置線[文]興東館柳生中学校-広岡系統の下校時の運行時刻を変更する。
- 学校指定のD期間 興東館柳生中学校発 17:45 → 17:40
平城営業所
和束木津線[66]加茂駅-和束町小杉系統の一部の便の運行時刻を変更する。
平日の加茂駅発21:18[66]和束町小杉行きの運行を取りやめる。加茂駅からの最終便の発車時刻は、平日・土日祝日共通で20:20となる。
きのつバス[木-2]高の原駅-鹿背山系統のうち、山田川駅→鹿背山の運行時刻を2分繰り下げる。
西大和営業所
信貴山線[42]王寺駅-信貴山門系統の運行時刻を変更する。
ぐるっとバス
ぐるっとバスの大宮通りルートに「奈良県コンベンションセンター」停留所を新設する。朱雀門ひろば行きの便が停車する。
情報源:奈良交通ホームページ、奈良公園・平城宮跡 アクセスナビ
更新履歴:2020年3月26日掲載、4月9日追記(ぐるっとバスについて追記)
奈良県は奈良公園で運行している「ぐるっとバス」のルートを変更する。
4月1日に実施した変更に続いて、4月20日から下記のとおり変更する。
- ターミナルを県庁前(奈良県庁構内)から大仏殿前駐車場に変更する。
- 奈良公園ルートを東西に分割し、奈良公園ルートと若草山麓ルートとして運行する。
関連記事:
ぐるっとバスのルート・運行日を変更(2019年3月25日)
(4月1日の1回目の変更では大宮通りルートを設定した)
写真撮影:829(2019年4月撮影)
更新履歴:2019年4月14日掲載、5月8日写真追加
奈良県は奈良公園と平城宮跡で運行している「ぐるっとバス」の運行を見直し、ルートを変更する。一部のルートでは運行日を拡大して毎日運行する。
変更は2回に分けて実施する予定で、1回目は4月1日に実施する。変更内容は下記のとおり。
- 平城宮跡ルートを大宮通りルートに変更する。
- 大宮通りルートは平日も含めて毎日運行する。
- 大宮通りルートと奈良公園ルートが新たに油阪船橋商店街に停車する。
- 臨時停留所の宮跡庭園を常設の停留所にする。
平城宮跡ルートから大宮通りルートへの変更では、平城宮跡と春日大社を直接結ぶ。一方でJR奈良駅西口、法華寺、大極殿、ならまちへの乗り入れを取りやめる。
大宮通りルートは平日は30分間隔で運行し、土日祝日は15分間隔で運行する。
2回目の変更は4月20日に予定されている。ターミナルを県庁前から大仏殿前駐車場に変更するほか、奈良公園ルートは2つのルートに分割する。
関連記事:
ぐるっとバス社会実験ルート運行 平城宮跡から春日大社へ直通
(2018年11月に平城宮跡から春日大社に直通するルートの試験運行が実施された)
情報源:奈良公園・平城宮跡アクセスナビ、奈良県公式ホームページ(道路環境課)
奈良県は11月3日・4日の両日、奈良公園付近の渋滞緩和を図るため社会実験を実施した。
奈良公園へのマイカーの乗り入れを抑えるため、奈良市役所付近やJR奈良駅の指定駐車場に駐車した利用客に、同乗人数分のバス乗車券(木簡型一日乗車券)を配布した。
また、より便利に観光できるように「ぐるっとバス」の社会実験ルートとして、平城宮跡(朱雀門ひろば)から春日大社へ直通するバスを運行した。通常運行している「ぐるっとバス」では、平城宮跡から東大寺・春日大社方面へは途中で乗り換える必要があった。
近鉄奈良駅停留所に停車中の「ぐるっとバス社会実験ルート」のバス。午前中から満員になるほどの盛況だった。
情報源:奈良公園・平城宮跡アクセスナビ
写真撮影:829 (近鉄奈良駅・2018年11月撮影)
奈良交通は10月1日から、主に奈良市内を走る一部の車両に「地方版図柄入りナンバープレート」(図柄入りナンバー)を装着している。
図柄入りナンバーは地域振興や観光振興を目的に交付が始まり、奈良をはじめ全国41の地域で交付される。奈良ナンバーの図柄は、桜や紅葉、鹿に五重塔などを配した奈良を象徴するデザインとなっている。
市内循環向け車両(10台)とぐるっとバス向け車両(11台)など、奈良市中心部の観光路線を走る車両に図柄入りナンバーを装着する。
奈良交通は、9月にやまと号車両(2台)にオリンピック特別仕様ナンバーを装着しており、ナンバープレートの種類が増えている。
図柄入りナンバーを装着したぐるっとバス(平城宮跡ルート)向け車両
ナンバーの図柄は奈良を象徴するデザインとなっている。営業用ナンバーであることを示すため緑色の枠があるが、枠の色は文字の色に比べて明るい。
関連記事:
やまと号車両にオリンピック特別仕様ナンバー装着 (2018年9月11日)
(やまと号車両にはオリンピック特別仕様ナンバーを装着している)
情報提供:菟田野町行急行様、だいこんさん様
写真撮影:副団長様(2枚とも・2018年10月撮影)