nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「六条山線」に関する記事

奈良公園付近の運行区間変更

行楽シーズンを迎え奈良公園付近の道路交通の混雑が予想されることから、奈良交通は下記のとおり迂回運行や運行区間の短縮を行う。

山村線ほか迂回運行

10月21日から11月26日までの土曜・日曜・祝日に、山村線、佐保スクール線、東山線の県庁前-破石町で迂回運行を行う。

11時から17時30分の間、各路線の南行き(山村町、下水間行きほか)の便は奈良ホテル経由で運行し、県庁前から破石町まで途中の停留所には停車しない。北行き(JR奈良駅行き)の便は通常どおり東大寺大仏殿・国立博物館経由で運行する。

六条山線、奈良法隆寺線の運行区間短縮

10月14日から11月26日までの土曜・日曜・祝日に、六条山線、奈良法隆寺線のうち春日大社本殿に発着する系統の運行を短縮する。

県庁前停留所を11時42分以降に通過する春日大社本殿行きは県庁前止めとし、折り返しは東大寺大仏殿・国立博物館始発で運行する。

奈良法隆寺線ほかで経路変更

奈良交通は6月14日より奈良法隆寺線、奈良富雄線、六条山線、済生会奈良病院線の、三条川崎町-南添川の運行経路を変更する。JR奈良駅付近連続立体交差事業の進捗に伴い大森跨線橋が撤去されるため、新たに開通した都市計画道路三条本町線を経由する。連続立体交差の工事が終了する2010年春まで実施する。

経路が変更される区間の停留所のうち、大森町停留所は通過扱いとし、三条大宮町停留所と南添川の東行停留所は移設する。

大森高架橋付近経路変更略図

奈良公園付近で運行区間短縮

行楽シーズンを迎え奈良市中心部の道路交通の混雑が予想されることから、奈良交通は10月16日から11月23日までの土曜・日曜・祝日に、 六条山線、奈良法隆寺線のうち春日大社本殿に発着する系統の運行を短縮する。

県庁前停留所を11時42分以降に通過する春日大社本殿行きは県庁前止めとし、折り返しは東大寺大仏殿・国立博物館始発で運行する。

奈良公園付近で運行区間短縮

行楽シーズンを迎え奈良市中心部の道路交通が混雑していることから、奈良交通は4月17日から5月9日までの土曜・日曜・祝日に、 六条山線、奈良法隆寺線のうち春日大社本殿に発着する系統の運行を短縮する。

県庁前停留所を11時42分以降に通過する春日大社本殿行きは県庁前止めとし、折り返しは東大寺大仏殿・国立博物館始発で運行する。

12月1日ダイヤ改正

奈良交通は12月1日に一部路線でダイヤ改正を行う。同日に行われるJRのダイヤ改正などにあわせた措置である。時刻を変更する路線は下記のとおり。

奈良西大寺線、法華寺線、加茂線、六条山線、西大和団地線、王寺ニュータウン線、白鳳台住宅線、天平台住宅線、王寺五位堂線、真美ヶ丘線、西真美線