奈良交通は7月3日より、奈良-大阪(伊丹)空港と、学研都市-関西国際空港のリムジンバス2路線に「第二阪奈生駒」停留所を設けた。 第二阪奈有料道路の小瀬料金所と壱分ランプの間の側道に設け、朝の大阪空港行きと関西空港行きの各1便が通過するほかは全便停車する。
同停留所の前後の区間で一般道を走行するため、所要時間が5分延びた。それに伴い、朝の便を中心に発車時刻を繰り上げたほか、空港行きの始発を10~20分繰り上げるなど運行時刻を見直した。
また、学研都市-関西空港のうち、昼間の北大和一丁目発着便をけいはんなプラザ発着に短縮し、奈良-大阪空港の路線では二条大路南五丁目の乗降扱いを取りやめた。
- 第二阪奈生駒 空港方面発車時刻
大阪空港行き 5:49 6:14 6:59 8:39 9:29 10:44 12:09 13:09 14:09 15:09 15:59 16:59 17:39
関西空港行き 6:26 8:26 10:26 11:26 12:26 13:16 16:16 17:16 18:16 19:16
- 所要時間・大人片道運賃
第二阪奈生駒-大阪空港 41分・1,150円
第二阪奈生駒-関西空港 64分・1,800円
情報源:配布広告他
奈良交通は7月2日より特別定期観光バス「ライトアップ奈良公園めぐり」を運行している。
夜の定番コース「ライトアップ奈良公園めぐり」のほか、8月には「ライトアップ薬師寺」、「『なら燈花会』と老舗・菊水楼」、「ライトアップフルコース」も運行する。 また、本年は新しい夜のコースとして、ダンスショー観覧を含めた「奈良・夜のエンターテイメントツアー」を4月22日から運行している。一方、昨年運行した「ライトアップ早回り」は取りやめる。
なお、乗車には事前の予約が必要である。
情報源:配布広告
奈良交通は12月導入予定のICカード乗車券の愛称を募集する。
応募は6月14日から30日までで、はがきまたは奈良交通サイト上にて応募できる。 最優秀賞として1名に1万円のギフトカードと5,000円分相当のICカード乗車券を贈るほか、佳作として5名に3,000円分相当のICカード乗車券を贈る。
ICカード乗車券は読取機にかざすだけで運賃の支払いができる。12月に生駒、学園前、高の原など県北西部の路線に導入し、2005年度中にはほぼ全路線に導入する予定である。
情報源:奈良交通グループホームページ
奈良交通は5月22日、イオン大安寺ショッピングセンターの開業に伴い、大安寺停留所に3番のりばを新設した。青山住宅線の折り返しに使用する。
従来のJR・近鉄奈良駅方面のりばを1番のりばとし、シャープ前、白土町方面のりばを2番のりばとする。 3番のりばは2番のりばから北へ約50m、イオン大安寺ショッピングセンターの敷地内に設けた。
イオン大安寺ショッピングセンターは、奈良交通と近鉄バスの車庫の跡地に建設された大型ショッピングセンターである。 正式な開業は29日であるが、22日に先行開業している。
なお、同ショッピングセンターには奈良交通の旅行センターも出店している。
情報源:車内掲示(平城営業所所属車)、配布広告ほか
奈良交通は、夜行高速バス「やまと号」の横浜線を除く各線で、期間を限定して往復運賃を一律11,700円とする「いいなキャンペーン」を実施する。 当キャンペーンは昨年6月に千葉線で実施し、本年1月・2月には対象路線を拡大して実施した。今回は3回目となる。
値下げの対象となるのは、往路復路とも乗車日が2004年6月1日から7月15日までの往復乗車券で、往復運賃が一律11,700円となる。
なお、コンビニエンスストアに設置の端末による予約は当キャンペーンの対象とはならない。
情報源:配布広告ほか