nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

イトーヨーカドー開店に伴う運行計画の変更

奈良市二条大路南(旧奈良そごう跡)に「イトーヨーカドー」が開店するのに伴い、奈良交通は7月10日に一部路線で運行計画を変更する。詳細は下記のとおり。

  • 青山住宅線の[81]大安寺-青山住宅、[118]JR奈良駅-青山住宅の各系統のうち、日中の7往復14便を[27]二条大路南一丁目-青山住宅系統に変更する。
  • 新大宮駅北口→史跡文化センター→新大宮駅北口の臨時バスを、8月31日までの期間限定で運行する。

この他、ハーモニーシティ木津線で夜間に1便増便する。

「ライトアップ奈良公園めぐり」ほか運行開始

奈良交通は夜の奈良公園を巡る特別定期観光バスを5コース運行する。

夜の定番コース「ライトアップ奈良公園めぐり」ほか2コースに加え、本年より「『なら燈花会』と老舗・菊水楼」と「ライトアップ早回り」の2コースを追加した。

運行の詳細は下記のとおり。なお、乗車には事前の予約が必要である。

ライトアップ奈良公園めぐり

  • 大人 2,000円 小児 1,000円
  • 主なみどころ:興福寺東金堂夜間特別拝観、東大寺、浮見堂、若草山頂
  • 7月4日から12日までの金・土曜日
    JR奈良駅発19:15 近鉄奈良駅発19:20
  • 7月18日から8月31日までの毎日(8月15日は除く)、9月5日・6日・7日
    JR奈良駅発18:45 近鉄奈良駅発18:50
  • 9月12日から28日までの金・土・日曜日と祝日、10月の金・土曜日
    JR奈良駅発18:15 近鉄奈良駅発18:20

ライトアップ薬師寺

  • 大人 2,000円 小児 1,000円
  • 主なみどころ:薬師寺白鳳伽藍・薬師三尊像特別拝観、平城宮跡朱雀門、東大寺
  • 8月8日から17日までの毎日運行
    JR奈良駅発19:00 近鉄奈良駅発19:05

ライトアップフルコース

  • 大人 2,000円 小児 1,250円
  • 主なみどころ:薬師寺遠望、平城宮跡朱雀門、春日大社夜間特別拝観、東大寺
    お土産:春日大社のちょうちん
  • 8月1日から7日までと、18日から31日までの毎日運行
    JR奈良駅発19:00 近鉄奈良駅発19:05

ライトアップ早回り

  • 大人 1,700円 小児 900円
  • 主なみどころ:東大寺、浮見堂(車窓)、若草山頂
  • 7月19日から8月16日までの土曜日運行
    JR奈良駅発19:30 近鉄奈良駅発19:35

「なら燈花会」と老舗・菊水楼

  • 和食 9,000円 洋食 8,000円
  • 主なみどころ:菊水楼(楽器演奏鑑賞と夕食)、興福寺、東大寺、浮雲園地(なら燈花会)、若草山頂
  • 8月6日から11日までの毎日運行
    JR奈良駅発17:05 近鉄奈良駅発17:10

木津町巡回バス運行日拡大、路線延長

エヌシーバスは6月30日に木津町巡回バスの運行計画を変更した。運行日を土曜・日曜・祝日にも拡大したほか、 木津川台住宅-梅美台五丁目系統の梅美台五丁目-梅谷を延長し、「分校橋」「梅谷」両停留所を新設した。

これに伴い、巡回バスと路線が重複する路線の土曜・日曜・祝日の運行回数を削減した。

「奈良交通創立60周年記念バスカード」発売

奈良交通は創立60周年を記念して、「奈良交通創立60周年記念バスカード」を6月16日から奈良交通案内所窓口などで発売している。

絵柄は興福寺五重塔を背景にしたボンネットバスの写真を使用している。発売額は2,000円(2,250円分利用可能)で、30,000枚の限定発売となる。

祝園木津川台線を新設

奈良交通は5月6日、祝園駅と木津川台住宅を結ぶ祝園木津川台線を新設した。木津町木津川台にオムロン株式会社の研究開発施設が開設されたことに伴う措置。

系統は下記のとおりで、平城営業所が運行を担当する。

[66]祝園駅-精華台一丁目-私のしごと館-木津川台住宅