nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

バス試乗会実施

奈良市はオムニバスタウン計画の一環として2月24日、25日の両日、バスの試乗会を行った。

試乗はJR奈良駅を起点にした周回コース2コースで行われ、事前に申し込んだ市民らが試乗した。 車両は2階建て夜行高速バス、ノンステップバスのほか、濃飛乗合自動車より借り受けたボンネットバスを使用した。

試乗の合間にはJR奈良駅西口でこれらの車両の展示が行われ、一般に開放された。

奈良営業所に全面広告車登場

奈良交通は奈良営業所所属の車両1台に全面広告を施し、2月上旬より運行を始めた。

広告主は近鉄グループのケーブルテレビ会社である近鉄ケーブルネットワークで、白をベースにカラフルな文字を配したデザインである。 車両は「奈良22き・364」で、主に奈良白土線で運行される。

月ヶ瀬梅林へ臨時バス運行

奈良交通は梅の名所として知られる月ヶ瀬梅林と奈良の間で臨時バスを運行する。

路線は三条川崎町からJR・近鉄奈良駅を経由して月ヶ瀬梅林(月ヶ瀬尾山)に至る。直通便2往復のほか、 柳生~月ヶ瀬梅林と邑地中村~月ヶ瀬梅林の便を各1往復運行する。柳生・邑地中村発着便は奈良発着の定期便と接続する。

運行の詳細は下記のとおり。

  • 運行日 2月24日~3月25日 (開花状況により変更の場合あり)
  • 発車時刻
    JR奈良駅発 9:30 10:10 10:31(邑地中村のりかえ) 12:46(柳生のりかえ)
    近鉄奈良駅発 9:33 10:13 10:34(邑地中村のりかえ) 12:49(柳生のりかえ)
    月ヶ瀬梅林発 11:00(邑地中村のりかえ) 13:00(柳生のりかえ) 14:20 15:30
  • 所要時間 約1時間30分
  • 運賃 大人1,400円(奈良~月ヶ瀬梅林)

北登美ヶ丘一丁目停留所を新設

 奈良交通は2月5日、生駒イトーピア線・学園高山線の「中登美ヶ丘二丁目」-「樋の平」間と、 登美ヶ丘線の「中登美ヶ丘二丁目」-「東登美ヶ丘四丁目」間に「北登美ヶ丘一丁目」停留所を設置する。

 普通便と夕方以降の急行便が停車する。