nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「やまと号」に関する記事

やまと号新宿線・五條新宿線を新東名に載せ替え

奈良交通と関東バスは、夜行高速バスやまと号新宿線・五條新宿線の運行を新東名高速道路に載せ替える。

新東名高速道路は御殿場ジャンクションと三ケ日ジャンクションの間が4月14日に開通した。東名高速道路の同じ区間に比べて走行距離が約10km短縮される。

新東名高速道路の路線バスの運行については、4月12日までに奈良交通・関東バスを含めて17社が中部運輸局から認可を受けているが、いずれも関東以北と近畿以西を結ぶ夜行高速バスである。

「やまと号」予約・発売日を変更

奈良交通は夜行高速バス「やまと号」の予約・発売の日を、乗車日の2ヶ月前から、乗車日の1ヶ月前に変更する。共同運行会社の便も含めて、5月16日運行便から実施する。

3月15日までは従来どおり2ヶ月後まで予約できるが、3月16日から4月15日までは5月15日運行便までの受付となり、4月16日以降は1ヶ月後までの予約となる。

10月1日ダイヤ変更

奈良交通は10月1日に一部路線でダイヤを変更する。詳細は下記のとおり。

  • 高田平端線の運行を大幅に減回する。平日は[20]近鉄高田駅-平端駅系統を1往復運行、土曜日は[21]近鉄高田駅→的場橋系統を1便運行、日曜祝日は運休とする。
  • 富雄庄田線の傍示停留所を操車場に移転し路線を延長する。現在の傍示停留所は「傍示(南)」に改称する。
  • 夜行高速バス「やまと号」の横浜線を廃止する。10月1日出発便から、千葉線を五位堂始発、横浜経由で運行し、路線名を「東京ディズニーリゾート・横浜線」に変更する。

「やまと号」横浜線廃止、千葉線を横浜経由に

奈良交通と横浜神奈交バスは、9月30日をもって夜行高速バス「やまと号」横浜線(五位堂駅-本郷車庫)の運行を廃止する。

10月1日からは、奈良交通と京成バスが千葉線(近鉄奈良駅-海浜幕張駅)を横浜経由で運行する予定である(現在申請中)。

奈良交通の夜行高速バスは、福岡線、大阪埼玉線に次いで横浜線も廃止となり、10月以降は、奈良新宿線、五條新宿線、千葉線(横浜経由)の3路線の運行となる。

運行区間(主な経由地) 共同運行会社
9月30日まで 五位堂駅-近鉄奈良駅-天理駅---本厚木駅-町田バスセンター-横浜駅-本郷車庫
(毎日運行)
横浜神奈交バス
近鉄奈良駅-天理駅---京成上野駅-東京ディズニーシー・東京ディズニーランド-海浜幕張駅
(期日限定運行)
京成バス
10月1日から
(申請中)
五位堂駅-近鉄奈良駅-天理駅---本厚木駅-横浜駅-京成上野駅-東京ディズニーシー・東京ディズニーランド-海浜幕張駅
(毎日運行)
(奈良-横浜線が経由していた、町田バスセンター、上大岡駅、港南台駅、本郷車庫は経由しない)
京成バス

「やまと号」横浜線のあゆみ

  • 1989年2月28日 近鉄奈良駅-横浜駅 開業
  • 1989年6月1日 近鉄高田駅-京王プラザホテル 開業
  • 1991年3月25日 五位堂駅-近鉄奈良駅、横浜駅-神奈川中央交通本郷車庫 延長
  • 1993年11月4日 本厚木駅経由で運行
  • 2003年3月10日 インターネットによる予約受付を開始
  • 2005年11月1日 運賃改定(引き下げ)
  • 2008年10月1日 廃止(予定。運行は9月30日まで)

「やまと号」千葉線のあゆみ

  • 1989年10月5日 近鉄奈良駅-千葉中央駅-東京ディズニーランド 開業
  • 1991年6月21日 学研都市田辺(新田辺駅)-近鉄奈良駅 延長
  • 1995年4月28日 千葉県内の運行経路を変更。海浜幕張駅経由。起終点を千葉中央駅に変更
  • 2001年6月1日 学研都市田辺-JR奈良駅、海浜幕張駅-千葉中央駅 廃止。京成上野駅経由で運行
  • 2001年9月4日 東京ディズニーシー経由で運行
  • 2003年3月10日 インターネットによる予約受付を開始
  • 2007年11月26日 閑散期の月・火・水曜日運休
  • 2008年10月1日 五位堂駅-JR奈良駅 延長。本厚木駅・横浜駅を経由。毎日運行。(申請中)

「やまと号」開業20周年記念キャンペーン実施

夜行高速バス「やまと号」は8月6日に開業20周年を迎える。奈良交通とケイビーバスは、奈良新宿線と五條新宿線で記念品の進呈や運賃の割引などのキャンペーンを実施する。

  • 20周年記念プレゼント
    8月6日から8月10日までの利用者に記念品とプレゼント応募はがきを進呈する。
    応募はがきによるプレゼント
    奈良交通:旅行券2万円分(5名)
    ケイビーバス:京王プラザホテル商品券2万円分(5名)
  • キャンペーン第1弾
    8月6日乗車分の片道運賃を半額とする。
  • キャンペーン第2弾
    9月1日から10月9日までの乗車分の片道運賃から2,000円(小児は1,000円)を割り引く。

「やまと号」奈良新宿線・五條新宿線のあゆみ

  • 1988年8月6日 (奈良)新宿線 近鉄奈良駅-京王プラザホテル 開業
  • 1989年6月1日 高田新宿線 近鉄高田駅-京王プラザホテル 開業
  • 1991年3月25日 五條新宿線 五條バスセンター-近鉄高田駅 延長
  • 2000年3月24日 奈良新宿線 2階建て車両導入、全席禁煙
  • 2000年4月14日 五條新宿線 2階建て車両導入、全席禁煙
  • 2003年3月10日 奈良新宿線・五條新宿線 インターネットによる予約受付を開始
  • 2004年4月28日 奈良新宿線 JR奈良駅→近鉄奈良駅 延長
  • 2005年4月26日 五條新宿線 高田市駅に停車
  • 2007年2月28日~8月31日 奈良新宿線・五條新宿線 利用者を対象に奈良交通路線バスの割引を実施