やまと号新宿線・五條新宿線を新東名に載せ替え
奈良交通と関東バスは、夜行高速バスやまと号新宿線・五條新宿線の運行を新東名高速道路に載せ替える。
新東名高速道路は御殿場ジャンクションと三ケ日ジャンクションの間が4月14日に開通した。東名高速道路の同じ区間に比べて走行距離が約10km短縮される。
新東名高速道路の路線バスの運行については、4月12日までに奈良交通・関東バスを含めて17社が中部運輸局から認可を受けているが、いずれも関東以北と近畿以西を結ぶ夜行高速バスである。
奈良交通と関東バスは、夜行高速バスやまと号新宿線・五條新宿線の運行を新東名高速道路に載せ替える。
新東名高速道路は御殿場ジャンクションと三ケ日ジャンクションの間が4月14日に開通した。東名高速道路の同じ区間に比べて走行距離が約10km短縮される。
新東名高速道路の路線バスの運行については、4月12日までに奈良交通・関東バスを含めて17社が中部運輸局から認可を受けているが、いずれも関東以北と近畿以西を結ぶ夜行高速バスである。
奈良交通は夜行高速バス「やまと号」の予約・発売の日を、乗車日の2ヶ月前から、乗車日の1ヶ月前に変更する。共同運行会社の便も含めて、5月16日運行便から実施する。
3月15日までは従来どおり2ヶ月後まで予約できるが、3月16日から4月15日までは5月15日運行便までの受付となり、4月16日以降は1ヶ月後までの予約となる。
奈良交通は10月1日に一部路線でダイヤを変更する。詳細は下記のとおり。
奈良交通と横浜神奈交バスは、9月30日をもって夜行高速バス「やまと号」横浜線(五位堂駅-本郷車庫)の運行を廃止する。
10月1日からは、奈良交通と京成バスが千葉線(近鉄奈良駅-海浜幕張駅)を横浜経由で運行する予定である(現在申請中)。
奈良交通の夜行高速バスは、福岡線、大阪埼玉線に次いで横浜線も廃止となり、10月以降は、奈良新宿線、五條新宿線、千葉線(横浜経由)の3路線の運行となる。
運行区間(主な経由地) | 共同運行会社 | |
---|---|---|
9月30日まで | 五位堂駅-近鉄奈良駅-天理駅---本厚木駅-町田バスセンター-横浜駅-本郷車庫 (毎日運行) |
横浜神奈交バス |
近鉄奈良駅-天理駅---京成上野駅-東京ディズニーシー・東京ディズニーランド-海浜幕張駅 (期日限定運行) |
京成バス | |
10月1日から (申請中) |
五位堂駅-近鉄奈良駅-天理駅---本厚木駅-横浜駅-京成上野駅-東京ディズニーシー・東京ディズニーランド-海浜幕張駅 (毎日運行) (奈良-横浜線が経由していた、町田バスセンター、上大岡駅、港南台駅、本郷車庫は経由しない) |
京成バス |
「やまと号」横浜線のあゆみ
「やまと号」千葉線のあゆみ
夜行高速バス「やまと号」は8月6日に開業20周年を迎える。奈良交通とケイビーバスは、奈良新宿線と五條新宿線で記念品の進呈や運賃の割引などのキャンペーンを実施する。
「やまと号」奈良新宿線・五條新宿線のあゆみ