nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「榛原営業所」に関する記事

10月1日ダイヤ変更

奈良交通は10月1日に各路線で運行ダイヤを変更し、南和地区などで路線を休止する。休廃止区間では、一部を除き自治体によって代替交通機関が確保される。

  • 天理上野線を休止する。同じ区間の三重交通の路線は引き続き運行される。
    休止 特急[16]天理駅-上野市
  • 榛原大野線を休止する
    休止 [51]榛原駅-室生口大野駅
  • 榛原ネオポリス線の天満台東三丁目-山辺東を休止する。
    休止 [22]榛原駅-天満台東三丁目-山辺東
  • 東吉野新子線の下記系統を廃止し、榛原新子線と東吉野村内線を新設する。
    廃止 新子→杉谷(東吉野新子線)
    (新子-高見平野-杉谷系統は引き続き運行)
    新設 [73]榛原駅-鷲家-千代橋-新子(榛原新子線)
    新設 大又-鷲家-杉谷(東吉野村内線)
    新設 大又→鷲家→新子(東吉野村内線)
    新設 大又→麦谷→高見平野→杉谷(東吉野村内線)
  • 五條野迫川線を休止する。
    休止 [5]五條バスセンター-野川上村
  • 奥谷線の県立五条病院前-大堀口と平沼田線の金剛寺-野原東口を休止し、両線を統合する。
    休止 [23]五條バスセンター-一の木橋-奥谷(奥谷線)
    休止 [30]五條バスセンター-金剛寺-谷の宮(平沼田線)
    新設 [34]五條バスセンター-谷の宮-奥谷(平沼田線)
  • 五條富貴線の五條町-阪合部局前を休止し、県立五條病院経由とする。
    休止 [36]五條バスセンター-二見駅-東富貴
    新設 [35]五條バスセンター-黒駒-東富貴
  • 十津川線の下記系統を廃止または休止する。
    休止 [2]五條バスセンター-湯の峰温泉
    廃止 [3]五條バスセンター-上野地
    休止 [14]上野地→十津川温泉→湯の峰温泉
    休止 [15]本宮大社前→十津川温泉→上野地
  • 高田五條線の下記系統を廃止する
    廃止 [162]五條バスセンター→かもきみの湯→忍海
  • 南大和ネオポリス線で下記系統を新設する
    新設 五條駅北口→五條高校
  • 南大和ニュータウン線を休止し、八木下市線の一部の便を南大和ニュータウン経由で運行する。
    休止 [29]下市口駅-南大和三丁目
    新設 [222]八木駅-南大和三丁目-下市口駅-岩森
  • 下市城戸線で系統を変更する。
    休止 [21]下市口駅-寺内-十日市
    新設 [22]下市口駅-寺内-平原
  • 黒滝線の才谷以南を休止し、才谷-岩森の区間を才谷線とする。
    休止 岩森→才谷→赤滝
    休止 寺戸→才谷→岩森
    休止 中戸-黒滝案内センター
    休止 赤滝-中戸-黒滝案内センター
    新設 才谷-岩森
  • 熊野線の小井隧道口以南を廃止し、下桑原-小井隧道口-大小井-池原を休止する。
    廃止 新宮駅-河合
    廃止 新宮駅-池原
    休止 小井隧道口-大小井-池原
    休止 上桑原-大小井-上池原
    休止 池原-池峯-小井隧道口
    休止 湯盛温泉杉の湯-上桑原
    新設 湯盛温泉杉の湯-下桑原
  • 杉の湯柏木線を休止する
    休止 湯盛温泉杉の湯-柏木
  • 入之波線を休止する
    休止 湯盛温泉杉の湯-入之波温泉
  • 奥宇陀線の上田口弁天-高石を栂阪トンネルに載せ替え、辰尾橋を経由しない経路で運行する。
  • 十津川線、野原循環線、五條日裏線、五條西吉野線、下市城戸線の運行回数を削減するほか、五條西阿田線の土曜日の運行を取りやめ、平日のみの運行とする。
  • このほか、下記の路線で運行回数の変更や時刻の変更を行う。
    (運行回数の変更)
    天理桜井線、天理都祁線、奥宇陀線、室生線、毛原線、古市場線、榛原東吉野線、榛原ネオポリス線、高田五條線、高田新家線、葛城登山線、智辯スクール線
    (時刻の変更)
    山村線、南大和ネオポリス線、八木五條線、奈良文化女子短期大学線、高田ダイヤモンドシティ線

新車情報

奈良交通はこのほど新車を購入した。現在確認できている配属状況は以下のとおり (車台型式は推定、末尾の数字は登録番号(奈良200か))。

  • 路線車
    日野ADG-RU1ESAA(セレガ・リムジンバス) 奈良営業所(・416)
    日野ADG-HX6JLAE(ポンチョ) 榛原営業所(・419、・420)
    日野ADG-HX6JLAE(ポンチョ) 奈良営業所(・421~・428)

リムジンバスは3月下旬から関西空港線で営業運転についている。 日野ポンチョは2006年にモデルチェンジしたノンステップバスで、小型車ながら大型登録となっている。

[参考] 車両データベース

「CI-CA」全路線に拡大

奈良交通とエヌシーバスは2月1日にICカード乗車券「CI-CA(シーカ)」の導入路線を拡大し、全路線への導入を完了する。これを記念して、1月24日から1万枚限定の記念カードを発売する。

導入路線

葛城・榛原・吉野・十津川・南紀営業所及びエヌシーバス葛城営業所が運行する路線
(奈良交通・エヌシーバスの全路線で利用可能となるが、夜行高速バス、リムジンバス及び一部のコミュニティーバスでは利用できない)

ICカード乗車券のあゆみ

2004年3月22日 ICカード乗車券の導入を発表
2004年6月14日 ICカード乗車券の愛称を公募
2004年9月 ICカード乗車券の愛称を「CI-CA(シーカ)」に決定
2004年11月1日 奈良市内3路線でモニター運用開始。12月3日まで
2004年12月15日 北和(生駒・学園前・平城)地区で導入。当初はプリペイド機能のみで運用
2005年3月25日 定期券機能運用開始。発売は16日から
2005年9月16日 北和(奈良・天理・郡山)・西和・京都地区で導入
2006年2月1日 中南和・南紀地区で導入。全路線へ導入完了

日野RC型全廃

奈良交通は昨秋から新車投入と経年車の入れ替えを順次進めてきた。その影響で、日野RC型がこのほど全廃された。

日野RC型は、1960年代から1980年代初頭まで同社を代表する大型車として生産された。以後の車両はスケルトン構造となるため、RC型はモノコック構造車の最終グループとなる。奈良交通では路線や観光に幅広く用いられてきた。

昨年末時点で榛原営業所に4台、葛城営業所に2台が残るのみとなっていたが、本年に入って順次廃車され、最後まで残っていた葛城営業所の835号車(奈22か・835)の廃車が確認された。

これにより、奈良交通に在籍するモノコック車体の車両は西大和営業所に残るいすゞ製の1台(奈22か・851)のみとなった。

(その後の調べ及び情報提供によりますと、835号車は廃車を免れていたことが確認されました。 訂正記事(日野RC835号車の動向)を掲載するとともに、謹んでお詫び申し上げます。(2003年5月4日))

[参考] 過去の表紙より 2002年10月~12月
(日野K-RC321P(1982年式)の写真を掲載しています)

4月1日ダイヤ改正

奈良交通とエヌシーバスは4月1日に、榛原、吉野営業所管内でダイヤ改正を行う。

各線で運行本数を削減するほか、不採算路線を廃止する。主な内容は下記のとおり。

  • 田原循環線を廃止し、下記系統を廃止する。なお、東平尾-大熊を除く区間は、4月1日より大宇陀町がコミュニティバスを運行する。
    廃止 [5]大宇陀→守道→堺垣内→大宇陀
    廃止 [6]大宇陀→堺垣内→守道→大宇陀
    廃止 [8]大宇陀→大熊→堺垣内→大宇陀
  • 大宇陀三茶屋線を廃止し、下記系統を廃止する。
    廃止 [55]大宇陀-三茶屋-笛吹
  • 大宇陀線は「榛原大橋」停留所を通過扱いしていたが、大宇陀行きのみ停車扱いする(図参照)。

路線略図

このほか、各線で運行時刻や本数の調整が行われる。