nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「夜行高速バス」に関する記事

「やまと号」大阪埼玉線を延長

奈良交通は大阪埼玉線の大阪あべの橋-ユニバーサル・スタジオ・ジャパン間を延長する。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの開業に伴い、来園客の便を図る。

埼玉発は3月30日出発便より、大阪発は3月31日出発便より実施する。

バス試乗会実施

奈良市はオムニバスタウン計画の一環として2月24日、25日の両日、バスの試乗会を行った。

試乗はJR奈良駅を起点にした周回コース2コースで行われ、事前に申し込んだ市民らが試乗した。 車両は2階建て夜行高速バス、ノンステップバスのほか、濃飛乗合自動車より借り受けたボンネットバスを使用した。

試乗の合間にはJR奈良駅西口でこれらの車両の展示が行われ、一般に開放された。

オムニバスタウン関連行事

奈良市は昨年12月にオムニバスタウンに指定されたことをうけて、2月23日から25日までさまざまな行事を行う。

オムニバスタウン・なら 推進シンポジウム

  • 日時:2月23日(金)13時30分~16時10分(終了時刻は予定)
  • 場所:ならまちセンター(奈良市東寺林町)
  • 内容:(以下敬称略)
    • 記念講演:「万葉びとと出逢う街・なら・・・オムニバスがやってくる!」 上野誠(奈良大学文学部助教授)
    • コント:「あるバス停でのできごと」 奈良交通お笑い演芸同好会
    • パネルディスカッション:「より便利に、より快適に、そしてクリーンに バスからはじまる暮らしの1ページ」
      コーディネーター:坪内美樹(トーキングプランナー)
      パネリスト:上野誠、守屋弘斎(東大寺長老)、鈴木文彦(交通ジャーナリスト)、國友正道(奈良交通社長)
    • 当日はボンネットバスの展示も行う

ボンネットバス・高速バスに乗りませんか

  • 日時:2月24日(土)・25日(日)
  • 発車時刻:両日とも、1回目・10時30分、2回目・13時30分
  • 運行内容:
    東回りコース:(ボンネットバスなどを使用)
    JR奈良駅西口~大仏殿・春日大社前~元興寺~JR奈良駅西口(所要30分)
    西回りコース:(高速バス・ノンステップバスを使用)
    JR奈良駅西口~薬師寺~朱雀門~JR奈良駅西口(所要45分)
    (いずれも途中下車は不可)
    当日は10時から15時まで、JR奈良駅西口駅前広場でバスの展示も行う

当日使用されるボンネットバスは、奈良交通で保存されている車両ではない模様である。

いずれも参加には事前申し込みが必要である。

10月16日ダイヤ改正

奈良交通とエヌシーバスは10月16日、一部路線でダイヤ改正を行う。主な内容は下記のとおり。

運行区間の変更

  • 奈良天理線の[50][82]JR奈良駅-天理駅系統のうち、朝と夜の便の一部を[53]JR奈良駅-窪之庄に変更する。
  • エヌシーバス高田市内線「きぼう号」に下記の2系統を新設する。(地図参照)
    [88]天満診療所-今里-近鉄高田駅-築山-高田市立病院-高田温泉さくら荘
    [90]JR高田駅-高田藤の森-近鉄高田駅-高田市立病院-出屋敷南口-高田温泉さくら荘
    なお、既存の[39]系統は減便する。
  • 国際興業大宮営業所廃止に伴い、夜行高速バス「やまと号」埼玉線の大宮駅東口-国際興業大宮営業所の間を廃止し運行区間を短縮する。

停留所の新設・名称変更

  • 押熊歌姫線の「平城中山」と「南押熊」の間に、「平城中山北口」停留所を新設する。
  • 東山線、山添水間線の「東山診療所前」を「大君」に名称変更する。

その他奈良白土線、旭ヶ丘線などで運行時刻を変更する。

きぼう号路線略図

「やまと号」全席禁煙に

奈良交通は夜行高速バス「やまと号」千葉線、横浜線、大阪埼玉線を全席禁煙とする。

7月3日出発便より千葉線で、翌4日出発便より横浜線と大阪埼玉線で全席禁煙とする。新宿線は3月24日より、また五條新宿線は4月14日より全席禁煙となっていることから、「やまと号」はすべての便が禁煙となる。