「奈良営業所」に関する記事
奈良交通は2019年10月1日から、高田五條線など一部の路線で運行時刻を変更する。
近鉄御所駅ののりばを駅舎に隣接するロータリーに集約するほか、八木新宮線・十津川線の一部停留所を改称する。
奈良営業所
二条尼ヶ辻線の朝の運行を次のとおり変更する。
- 改正前 平城宮跡・遺構展示館発
- 改正後 平城宮跡・遺構展示館発
- [文]三条大路五丁目行き 7:30
- [文]都跡小学校行き 7:55
新設する系統
葛城営業所
八木新宮線
一部の便について、大和八木駅から五條バスセンターの間の運行時刻を変更する。
- 大和八木駅発特急[301]新宮駅行き
9:15、11:45、13:45 → 9:15、11:38、13:38
1便目は、近鉄御所駅から今井までの発車時刻を1分繰り下げる。2便目と3便目は、大和八木駅から御所元町の発車時刻を7分繰り上げ、近鉄御所駅から今井までの発車時刻を6分繰り上げる。
五條バスセンターより先の発車時刻に変更はない。
高田五條線
近鉄大和高田駅から忍海・五條バスセンタ―に向かう便の運行時刻を一部変更する(変更のある便のみ掲載)。
- 改正前 近鉄大和高田駅発
- [70]五條バスセンター行き 10:57、12:57、14:57、15:57、16:52(土日祝日)、16:57(平日)
- [60]五條バスセンター行き 18:56、19:56(平日)
- [62]忍海行き 17:58(土日祝日)、19:58(土日祝日)
- 改正後 近鉄大和高田駅発
- [70]五條バスセンター行き 10:50、12:50、14:50、15:50、16:50
- [60]五條バスセンター行き 19:00、20:00(平日)
- [62]忍海行き 18:00(土日祝日)、20:00(土日祝日)
近鉄大和高田駅の発車時刻に変更がない便は、近鉄御所駅から今井までの発車時刻を1分繰り下げる。
近鉄大和高田駅発[63]奈良文化高校行きを、新設の[61]忍海行き(奈良文化高校経由)に変更する。
- 運行系統を変更する便(近鉄大和高田駅発)
- 平日:8:00、8:05
- 土曜日:8:05、8:09
新設する系統
片道の運行に変更する系統
橿原団地線
橿原神宮前駅西口発[26]南白橿行きの下記の便の発車時刻を変更する。
南白橿発[26]橿原神宮前駅西口行きの下記の便のみ、南妙法寺町から久米南口までの発車時刻を2分繰り上げる。
- (南白橿発11:15)南妙法寺町発11:20 → 11:18
八木御所線・ 神宮イオンモール線・神宮観音寺線
八木御所線の一部の便の発車時刻を変更する。
- 大和八木駅発[53]近鉄御所駅行き
- 改正前 7:35、9:41、12:41、16:12、18:47
- 改正後 7:35、9:41、12:41、15:40、19:07
- 近鉄御所駅発[53]大和八木駅行き
- 改正前 6:05、7:45(平日のみ)、8:31、11:31、15:07、17:26
- 改正後 6:05、7:45(平日のみ)、8:23、11:31、14:31、17:47
船付山口から久米寺前まで、橿原神宮前駅方面行きの発車時刻を1分繰り上げる。
近鉄御所駅のりば移転
近鉄御所駅ののりばのうち、国道上の1番のりば(五條バスセンター・新宮駅方面)を、駅舎に隣接するロータリー内に移転する。
ロータリー内の3・4番のりば(葛城ロープウェイ・大和八木駅(橿原神宮前駅経由)方面)は、新しい1番のりばに統合する。
停留所の改称
八木新宮線・十津川線の一部停留所を次のとおり改称する。
- 上湯の原 → 上湯之原
- 湯の原 → 湯之原
- 込の上 → 込之上
- 下込の上 → 下込之上
情報源:奈良交通ホームページ
更新履歴:2019年9月24日掲載、9月27日追記(橿原団地線)
奈良交通は、奈良公園・西の京・斑鳩を結ぶ急行バスの実証実験運行を行う。9月21日から23日の3日間限定で、おおむね日中1時間ごとに運行する。
- 停車停留所(下記停留所以外は停車しない)
東大寺大仏殿・国立博物館(法隆寺前行きの発車)
東大寺大仏殿・春日大社前(法隆寺前からの到着)
県庁前
近鉄奈良駅
JR奈良駅
奈良市庁前
宮跡庭園
朱雀門ひろば前
唐招提寺東口
薬師寺東口
薬師寺駐車場
慈光院
片桐西小学校
法起寺前
法隆寺前
- 発車時刻
- 東大寺大仏殿・国立博物館発 法隆寺前行き
9:38、10:08、11:08、12:08、13:08、14:08、15:08、16:08
- 法隆寺前発 東大寺大仏殿・春日大社前行き
9:43、10:43、11:43、12:43、13:43、14:43、15:43
- 運賃
190円~760円(一般路線バスと同額)
各種フリー乗車券が利用できるが、券種によって利用できる区間は異なる。
東大寺・春日大社・奈良公園と法隆寺の間は、一般路線バス(奈良法隆寺線)が直接結んでいるが、所要時間は1時間以上に及ぶ。JRを利用すると所要時間は短かくなるが、乗り換えが必要になる。
世界遺産周遊急行バスは、 一般路線バスが経由しない平城宮跡にも立ち寄る一方、所要時間を50分台に短縮している。
運行当日のようす
実際の運行は、奈良営業所と西大和営業所の車両が使用された。一般路線バスと区別するため、「急行」と書かれた幕が取り付けられた。
東大寺大仏殿・国立博物館停留所で発車を待つ「世界遺産周遊急行バス」。平城宮跡を経由して近鉄郡山駅を経由しないなど、一般路線バスとは異なる経路で運行された。
情報源:奈良交通ホームページ、「世界遺産周遊急行バスの実証実験運行について」(奈良交通ニュースNo.15)
写真撮影:829(東大寺大仏殿・国立博物館 2019年9月撮影)
更新履歴:2019年9月14日掲載、9月23日修正・当日のようすを追記
奈良交通は2019年1月中旬から新車を導入している。確認できている配属状況は下記のとおり。
- 観光車
- いすゞガーラ 2RG-RU1ESDJ
奈良貸切営業所(奈良200か11-67、11-68)
京都営業所(京都200か36-80)
- 日野セレガ 2RG-RU1ESDA (リフト付き)
大阪営業所(大阪200か46-50)
- 路線車
- いすゞエルガ 2PG-LV290Q2
奈良営業所(奈良200か11-57~11-62)

2019年1月に導入されたいすゞエルガ(奈良200か11-61)
情報提供:バイケキス様、だいこんさん様
写真撮影:829(JR奈良駅・2019年2月撮影)
更新履歴:2019年1月26日掲載、1月27日追記、2月2日写真掲載、10月15日観光車の配属情報を追記
奈良交通は2018年9月中旬から順次新車を購入している。確認できている配属状況は下記のとおり。
- 観光車
- いすゞガーラ 2RG-RU1ESDJ
奈良貸切営業所(奈良200か11-37)
京都営業所(京都200か35-92)
大阪営業所(大阪200か45-52)
- 高速車(リムジンバス)
- 日野セレガ 2RG-RU1ESDA
奈良営業所(奈良200か11-35)
- 路線車
- いすゞエルガ 2PG-LV290Q2
北大和営業所(奈良200か11-38~11-41、11-43)
西大和営業所(奈良200か11-52)
- いすゞエルガミオ 2KG-LR290J3
平城営業所(奈良200か11-53)
西大和営業所(奈良200か11-54)
榛原営業所(奈良200か11-55)
- 日野ポンチョ 2DG-HX9JLCE
平城営業所(奈良200か11-50)
奈良営業所(エヌシーバス委託)(奈良200か11-51)
情報提供:副団長様、kajisawa様、エクシブ様、菟田野町行急行様、ブルーリボンシティ様、MR44様
更新履歴:2018年9月21日掲載、9月28日、10月29日、11月11日追記 (記事見出しは追記のつど変更)、2019年10月15日追記(大阪営業所の観光車)
奈良交通は2017年10月中旬から順次新車を購入している。確認できている配属状況は下記のとおり(形式は推定)。
- 観光車
- 日野セレガ 2RG-RU1ESDA(クラブツーリズム専用車)
奈良貸切営業所(奈良200か11-20)
- 高速車(夜行高速バスやまと号)
- 日野セレガ 2RG-RU1ESDA
奈良営業所(奈良200か10-95)
- 路線車
- いすゞエルガミオ 2KG-LR290J3
葛城営業所(奈良200か10-93)
奈良営業所(奈良200か11-08、11-09)
北大和営業所(奈良200か11-10、11-12)
- いすゞエルガ 2PG-LV290Q2
奈良営業所(奈良200か10-99~11-05)
- 日野ブルーリボンハイブリッド 2SG-HL2ASBP(市内循環向け)
奈良営業所(奈良200か11-06、11-07)
- 日野ポンチョ 2DG-HX9JLCE
葛城営業所(奈良200か11-16)
奈良営業所(エヌシーバス委託・奈良200か11-17~11-19)
平城営業所(奈良200か11-27~11-30)
奈良営業所のいすゞエルガは「平成29年度奈良県バス環境向上事業」の補助を受けて購入している(奈良200か11-05は除く)。日野ブルーリボンハイブリッドは行先表示にフルカラーLEDを搭載している。
奈良貸切営業所の日野セレガは、旅行会社クラブツーリズムが導入したツアー向けの豪華貸切バスである。
情報提供:通りすがり様、綾小路快速様、菟田野町行急行様、奈交でD様、だいこんさん様、青木貴章様、エクシブ様、バイケキス様、奈良橿原線様、903様、こまつばら様、
更新履歴:2018年1月19日掲載、2月3日追記、2月5日訂正、2月18日追記、3月13日追記、3月30日追記