nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「高の原登美ヶ丘線」に関する記事

6月1日ダイヤ変更 奈良都祁線をコミュニティバスに転換など

奈良交通は6月1日に北和・京都地区の一部路線でダイヤを変更する。

  • 奈良都祁線を廃止、奈良市のコミュニティバスに転換
  • 祝園登美ヶ丘線の系統を見直し、通勤時間帯に増発・区間延長を実施
  • 国立国会図書館停留所の祝園駅方面のりばを移設
  • 祝園駅・学研奈良登美ヶ丘駅でのりば変更
  • 高の原登美ヶ丘線の運行時刻を変更

路線別の詳細は下記のとおり。

奈良都祁線

奈良市街と奈良市都祁地区を結ぶ奈良都祁線を廃止する。6月1日から奈良市が下水間-針インター-奈良市都祁交流センターの区間でコミュニティバスを運行する予定である。

廃止する系統 [120]JR奈良駅-下水間-針インター-奈良市都祁交流センター
[121]下水間-針インター-奈良市都祁交流センター
廃止する停留所 別所・曙光、下杣ノ川、上杣ノ川、奈良市都祁交流センター

[120]系統が廃止されることでJR奈良駅-下水間の区間では1往復減便となるが、この区間での見合いの増便は行われない。

祝園登美ヶ丘線

祝園登美ヶ丘線の運行経路を見直して、下記のとおり系統を変更する。

  • 朝通勤時間帯で増便するほか、土曜・日曜・祝日の夕方の祝園駅-学研都市精華台系統を増便する。
  • 夕方通勤時間帯の祝園駅-学研都市精華台・光台循環系統を、学研奈良登美ヶ丘駅まで延長する。これにより、祝園駅・光台地区と学研奈良登美ヶ丘駅を結ぶ本数が倍増する。
  • 運行経路の見直しによって、学研奈良登美ヶ丘駅発祝園駅行きの日中の運行が等間隔になることから、一部時間帯で補完的に運行していた[43]学研奈良登美ヶ丘駅-けいはんなプラザ系統は廃止する。
新設する系統 [37]祝園駅-トチノキ通り-けいはんなプラザ
[56]祝園駅-トチノキ通り-光台八丁目-学研奈良登美ヶ丘駅
[58]祝園駅→学研都市精華台→光台二丁目→NTTけいはんな→学研奈良登美ヶ丘駅
[59]祝園駅-学研都市精華台-光台二丁目-学研奈良登美ヶ丘駅
廃止する系統 [41]祝園駅-学研都市精華台-光台八丁目-学研奈良登美ヶ丘駅
[43]学研奈良登美ヶ丘駅-光台二丁目-けいはんなプラザ
[47]祝園駅-トチノキ通り-光台二丁目-学研奈良登美ヶ丘駅
[48]祝園駅→トチノキ通り→光台二丁目→NTTけいはんな→学研奈良登美ヶ丘駅
運行回数を変更する系統 [36]祝園駅→トチノキ通り→光台八丁目→光台二丁目→トチノキ通り→祝園駅
[38]祝園駅-学研都市精華台
運行時刻を変更する系統 [35]光台三丁目→光台八丁目→光台二丁目→トチノキ通り→祝園駅

祝園登美ヶ丘線系統概略図

国立国会図書館停留所の祝園駅方面のりばを、約100m西寄りに移設する。これまで停車していなかった学研都市精華台経由の系統も停車するようになる。

祝園駅、学研奈良登美ヶ丘駅で下記のとおりのりばを変更する。

祝園駅のりば

番号 主な行先(変更前) 主な行先(変更後)
[36]光台循環(トチノキ通り経由)
[47]学研奈良登美ヶ丘駅
(トチノ木通り・光台二丁目経由)
[48]学研奈良登美ヶ丘駅
(トチノ木通り・光台二丁目・NTTけいはんな経由)
[74]木津駅
[36]光台循環(トチノキ通り経由)
[37]けいはんなプラザ(トチノキ通り経由)
[56]学研奈良登美ヶ丘駅
(トチノキ通り・光台八丁目経由)
[38]学研都市精華台
[39]光台一丁目南
(学研都市精華台経由)
[41]学研奈良登美ヶ丘駅
(学研都市精華台・光台八丁目経由)
[38]学研都市精華台
[39]光台一丁目南
(学研都市精華台経由)
[58]学研奈良登美ヶ丘駅
(学研都市精華台・光台二丁目・NTTけいはんな経由)
[59]学研奈良登美ヶ丘駅
(学研都市精華台・光台二丁目経由)
[66]木津川台九丁目(トチノキ通り経由)
[73]三山木駅
[66]木津川台九丁目(トチノキ通り経由)
[73]三山木駅
[74]木津駅

学研奈良登美ヶ丘駅のりば

番号 主な行先(変更前) 主な行先(変更後)
[急行109][110]学園前駅
(中登美ヶ丘四丁目経由)
[112]学園前駅(登美ヶ丘三丁目経由)
[56]祝園駅
(光台八丁目・トチノキ通り経由)
[59]祝園駅
(光台二丁目・学研都市精華台経由)
[41]祝園駅
(光台八丁目・学研都市精華台経由)
[43]けいはんなプラザ
(光台二丁目経由)
[47]祝園駅
(光台二丁目・トチノキ通り経由)
[77]高の原駅
(東登美ヶ丘六丁目東経由)
[77]高の原駅
(東登美ヶ丘六丁目東経由)
[82]高の原駅(柘榴経由)
[82]高山サイエンスタウン
[82]高の原駅(柘榴経由)
[82]高山サイエンスタウン
[急行109][110]学園前駅
(中登美ヶ丘四丁目経由)
[112]学園前駅(登美ヶ丘三丁目経由)
[112][深夜112][急行113]鹿ノ台北二丁目 (変更なし)

高の原登美ヶ丘線

[77]高の原駅-学研奈良登美ヶ丘駅系統の運行時刻を変更するほか、平日8時台に高の原駅発学研奈良登美ヶ丘駅行きを1便増発する。

3月17日ダイヤ変更

奈良交通とエヌシーバスは3月17日に各線でダイヤを変更する。同日に行われる近鉄のダイヤ変更にあわせて時刻を調整するほか、一部路線で運行形態を見直す。また、桜井市と奈良交通は、桜井市コミュニティバスの一部路線で運行日を変更する。詳細は下記のとおり。

  • 奈良王寺線を廃止する。
    廃止 [60]王寺駅-高畑町
  • 奈良白土線ほかシャープ前・白土町方面の運行を見直し、下記の系統を廃止する。
    廃止 [84]奈良阪-杏南町
    廃止 [86]奈良阪→シャープ前
    廃止 [132]北神殿→高畑町
    廃止 [133]春日大社本殿→北神殿
    廃止 [137]白土町-高畑町
    廃止 [139]白土町→奈良阪
    廃止 [140]白土町-西大寺駅
    廃止 [143]白土町-鹿野園町
    廃止 [144]白土町-藤原台
    廃止 [145]白土町→山村町
    廃止 [146]山村町→藤原台→白土町
  • 学園前相楽線の下記系統を廃止する。減便の見合いとして[6]学園前駅-東登美ヶ丘六丁目東、[77]高の原駅-学研奈良登美ヶ丘駅系統を増回する。
    廃止 [76]高の原駅-学研奈良登美ヶ丘駅-学園前駅
    また、[77]高の原駅-学研奈良登美ヶ丘駅系統の乗降方法を、運賃後払いの整理券方式に変更する。
  • 三郷信貴山線を廃止する。年始を除いて三郷駅から信貴山へ直通するバスはなくなる。
    廃止 [17]信貴山下駅-三室園東口
  • 古市場線の松井橋-岩端を廃止する。
    廃止 [11]榛原駅-岩端
  • 茂ヶ谷線を廃止する。
    廃止 [96]新田辺駅-茂ヶ谷
  • 新大宮二条大路線[19]新大宮駅北口-宮跡庭園系統の平日の運行を取りやめる。平日は下記の系統を日中毎時1往復運行し、土・日・祝日はこれまでどおり[19]新大宮駅北口-宮跡庭園系統を毎時3往復運行する。
    新設 新大宮駅北口→宮跡庭園→大宮町五丁目→JR奈良駅
    (宮跡庭園以外の途中停留所は降車のみ)
    新設 JR奈良駅→三笠中学校前→宮跡庭園→新大宮駅北口
    (宮跡庭園以外の途中停留所は乗車のみ)
  • ハーモニーシティ木津線に下記の系統を新設する。
    新設 [156]州見台八丁目→黒髪奈保町→近鉄奈良駅→JR奈良駅
  • 奈良白土線などの大森町-大安寺間に「春日中学校」停留所を新設する。
  • 祝園木津川台線の木津川台住宅-けいはんな記念公園間に「木津川台九丁目」停留所を新設する。
  • 木津南循環線の「梅美台二丁目」停留所を加茂線にも設ける(木津南ソレイユ-下梅谷間)。
  • 帝塚山住宅線、帝塚山大学線の「社会保険健康センター」停留所を「東生駒一丁目東」に、富雄団地循環線の「鳥見町一丁目」停留所を「富雄元町3・4丁目」にそれぞれ改称する。
  • 高の原梅美台線を増発し、平日日中と土曜・日曜・祝日も運行する。また、一部区間で運賃を引き下げる。
  • 桜井市コミュニティバス桜井初瀬線の夕方の2往復を学校開校日のみの運行とする。
  • 桜井市コミュニティバス飛鳥線の運行を通年運行から3月~6月及び8月~11月の季節運行とする。同じ区間で運行する奈良交通の飛鳥線はこれまでどおり通年運行する。

その他各線で時刻や運行回数を変更する。

「CI-CA」乗継割引を試験導入

奈良交通は6月1日から学園前駅-祝園駅・高の原駅の区間で乗継割引を試験的に導入した。割引の適用は、ICカード乗車券「CI-CA」による自動精算で乗り継ぎに要する時間が60分を超えない場合に限られる。2007年5月31日まで実施する。

  • 学園前駅-祝園駅
    適用区間:学園前駅-北登美ヶ丘一丁目の区間←→柘榴西-祝園駅の区間
    乗継停留所:学研奈良登美ヶ丘駅または樋の平
    精算方法:乗車停留所から乗継停留所までは所定の運賃を収受し、乗継停留所から目的地までは所定の運賃から90円(小児は50円)を引いた額を精算する。
  • 学園前駅-高の原駅
    適用区間:学園前駅-中登美ヶ丘二丁目の区間←→押熊・神功-高の原駅の区間
    乗継停留所:東登美ヶ丘六丁目東
    精算方法:乗車停留所から乗継停留所までは所定の運賃を収受し、乗継停留所から目的地までは所定の運賃と乗車停留所から直通した場合の運賃との差額を精算する。