nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「八木イオンモール線」に関する記事

11月1日ダイヤ変更

奈良交通は11月1日に葛城営業所管内の一部路線及び当尾線でダイヤを変更する。詳細は下記のとおり。

  • 葛城営業所管内の一部路線で運行時刻を変更する。高田五條線、八木御所線、橿原団地線などは減回するが、イオンモール線は増回、当麻新庄線、高田イオンモール線は時刻変更のみとなる。
    橿原団地線の減回に伴い、下記系統を廃止する。
    廃止 [27]橿原神宮駅西口-南妙法寺町
  • 五條富貴線の東富貴停留所を操車場に移転し路線を延長する。現在の東富貴停留所は「東富貴(北)」に改称する。
  • 当尾線の運行時刻及び運賃を変更する。木津川市の社会実験に伴うもので、運行回数を増回し、運賃は200円、300円、400円の3区分に変更する。支払いは現金と専用回数券のみとなり、CI-CAなどのICカードや定期券は使用できなくなる。

9月2日ダイヤ変更

奈良交通は9月2日に葛城営業所管内で運行計画を変更する。

  • 「ダイヤモンドシティ・アルル」停留所を「イオンモール橿原アルル」に改称する。
    9月22日にショッピングセンター「ダイヤモンドシティ・アルル」が「イオンモール橿原アルル」に改称することに先立つもの。
  • 高田イオンモール線の下記系統を休止する。
    休止 [14]近鉄高田駅→高田市駅→ダイヤモンドシティ・アルル
  • 飛鳥線(明日香周遊バス)の、明日香奥山-飛鳥資料館を休止する。飛鳥資料館停留所の転回場が使用できなくなるため。なお、休止は9月1日に実施し、時刻変更は9月2日に実施する。
  • このほか、高田新家線、イオンモール線、高田イオンモール線で運行ダイヤを変更する。

ダイヤモンドシティ線運行開始

奈良交通は3月26日よりダイヤモンドシティ線の運行を始める。

橿原市曲川町に大型ショッピングセンター「ダイヤモンドシティ・アルル」が開業するのにあわせて、八木駅からバスを運行する。 これに伴い「ダイヤモンドシティ・アルル」停留所を新設し、木材市場前停留所を「アルル北」に改称する。

新設 [40]八木駅→忌部→ダイヤモンドシティ・アルル
新設 [40]ダイヤモンドシティ・アルル→アルル北→八木駅

八木駅-ダイヤモンドシティ・アルルの通常運賃は270円であるが、5枚つづりで1,000円の「アルル買物回数乗車券」を発売する。

なお、店舗開業に先立ち、奈良交通は3月1日から25日まで、八木駅-木材市場前で臨時のノンストップバスを運行している。