nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

五條市バス専用道でボンネットバス運行

奈良交通は8月23日から31日まで、五條市のバス専用道でボンネットバスを運行する。

運行は「奈良営業所おすすめ企画 懐かしのボンネットバスで行く幻の五新鉄道」という名称のツアー企画となっており、全日程とも予約で満席となっている。

五條市のバス専用道は、かつて国鉄阪本線として建設されたもので、軌道敷の一部をバス専用道として利用している。阪本線は五條と新宮を結ぶ五新線の一部であったことから、五新鉄道と呼ばれることもある。

専用道では、国鉄バス(現、西日本JRバス)が五条駅-城戸でバスを運行していたが、2002年から奈良交通が運行を引き継いだ。道路施設の老朽化のため、9月30日で専用道が閉鎖されるのに先立ち、本ツアーが企画された。

奈良交通のボンネットバスは3月14日まで定期観光バスとして運行していたが、それ以降、定期運行はない。

台風11号の影響による運行状況

8月9日から10日にかけて中四国地方を縦断した台風11号は、進路の東側にあたる紀伊半島に大雨をもたらした。奈良県では各地で床上浸水などの被害があったほか、山間部を中心に道路の通行規制が実施された。

このため、奈良交通の各路線で運休または運行区間を短縮したほか、高速バスは迂回運行を行った。

台風の影響による運行状況は下表のとおり。なお、運休や運行再開の正確な時刻は明らかにされていない。

台風の影響による運行状況

路線名(注) 日付 状況
夜行高速バス
「やまと号」各線
9日 迂回運行のため、大和高原都祁・大和高原山添には停車しない
高速バス
「奈良名古屋線」
9日
10日
迂回運行のため、大和高原都祁・大和高原山添には停車しない
関西空港
リムジンバス
10日 奈良関空線・学研関空線・八木関空線は一時運休
八木新宮線 9日 八木駅-大塔支所間、新宮駅-道の駅奥熊野間で折り返し運行
のちに、八木駅-城戸間、新宮駅-道の駅奥熊野間で折り返し運行
10日 八木駅-生子間折り返し運行
11日 土河屋-道の駅奥熊野間で迂回運行のため、八木尾・竹の本・三里橋・熊野萩には停車しない
十津川線 9日 五條バスセンター-大塔支所間で折り返し運行
のちに、五條バスセンター-城戸間で折り返し運行
10日 五條バスセンター-生子間折り返し運行
八木大滝線 9日
10日
八木駅-津風呂湖口間で折り返し運行
大台ケ原線 9日
10日
11日
運休
熊野線 9日
10日
運休
下市天川線 9日
10日
下市口駅-天川川合間で折り返し運行
洞川線 9日
10日
大淀バスセンター-天川川合間で折り返し運行
室生線 9日
10日
運休
奥宇陀線 9日
10日
榛原駅-高井間で折り返し運行
桜井菟田野線 9日
10日
運休
桜井市コミュニティバス多武峯線 9日
10日
桜井駅南口-倉橋池口間で折り返し運行
橿原プール線 9日
10日
運休
三山木高船線 9日
10日
三山木駅-水取間で折り返し運行
生駒山麓公園ふれあいセンター線 9日
10日
運休
奈良月ヶ瀬線 9日 JR奈良駅西口-嵩口間で折り返し運行
10日 JR奈良駅西口-邑地中村間で折り返し運行
11日
12日
JR奈良駅西口-嵩口間で折り返し運行
天理都祁線 9日
10日
運休
かしの木台住宅線 9日 一時運休
都祁榛原線 10日 運休
広岡線 10日 JR奈良駅西口-下狭川間で折り返し運行
東山線 10日 JR奈良駅-奈良春日病院間で折り返し運行

注)路線名は奈良交通グループホームページの運行情報に記載のとおりに記載。

お盆期間中の運行

奈良交通はお盆期間中に下記のとおり運行を変更する。

土曜ダイヤへの変更

奈良交通とエヌシーバスは、一部を除き、8月13日から15日まで土曜ダイヤで運行する。

8月13日から15日まで
平日ダイヤで運行 広域通院ライン
桜井市コミュニティバス桜井初瀬線・朝倉台線
運 休 深夜バス各系統
桜井駅北口-三輪明神大神神社二の鳥居前系統
深夜急行バス「はんな号」(16日(17日未明)も運休)

奈良公園内交通規制に伴う経路変更

8月15日は奈良公園付近で交通規制が敷かれることから、市内循環線、山村線などで運行経路を変更する。

規制時間は19時40分から21時頃までで、この時間帯に県庁東交差点を通過する高畑町方面行きと、高畑町交差点をに通過するJR奈良駅方面行きを、奈良ホテル経由で運行する(奈良ホテル停留所には停車しない)。

当日は高円山で「大文字送り火」、春日大社で「中元万燈籠」、東大寺で「万燈供養会」が催され、多数の観光客・参拝客の来訪が予想される。奈良交通では、規制時間にかかわらず、16時から22時まで奈良公園周辺でバスの大幅な遅延が予想されると案内している。

JR奈良駅のりば変更

奈良交通は7月18日、JR奈良駅(東口)の定期観光バス、夜行高速バス、リムジンバスのりばを、4番のりばに変更する。奈良市が行うJR奈良駅東口駅前広場整備の進捗に伴うものである。

JR奈良駅(東口)バスのりば略図

高速バス奈良・四日市長島線を申請

奈良交通は6月25日、奈良と四日市・長島温泉を結ぶ高速バス路線の運行を近畿運輸局に申請した。認可されれば10月1日から運行する。

三重交通との共同運行でJR奈良駅-長島温泉を3往復、JR奈良駅-近鉄四日市を1往復運行する予定である。運行計画は下記のとおり。

  • 所要時間:
    JR奈良駅-近鉄四日市 約2時間10分
    JR奈良駅-長島温泉 約2時間45分
  • 運行経路:
    JR奈良駅-近鉄奈良駅-天理(櫟本)-生桑車庫-近鉄四日市-長島温泉
  • 運賃(予定): 大人片道 2,000円(小児半額)