nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

2016年度新車情報(その3)

奈良交通は2017年1月中旬から順次新車を購入している。確認できている配属状況は下記のとおり。

  • 路線車
    • いすゞエルガミオ SKG-LR290J2
      平城営業所(奈良200か10-45、10-46)
      西大和営業所(奈良200か10-47、10-48)
    • いすゞエルガ QPG-LV290Q1
      奈良営業所(奈良200か10-50~10-54)

奈良200か10-45、10-50、10-52~10-54は、「平成28年度奈良県バス環境向上事業」の補助を受けて購入した。

宇井地区へ乗り入れ再開

奈良交通は、1月30日から八木新宮線・十津川線・広域通院ラインの五條市大塔町宇井地区への乗り入れを再開する。2011年の紀伊半島大水害による影響で迂回運転を行っていたが、災害発生以来通行止めとなっていた市道宇井線が開通したことで、本来の運行経路に戻す。

通過扱いとなっていた「宇井」停留所の使用を再開するほか、国道168号線に臨時停留所を設置していた「宇井口」「大塔温泉夢乃湯」停留所を元の位置に戻す。

また、災害発生以来通過扱いとなっていた「長殿発電所前」停留所(十津川村長殿)も、同日より使用を再開する。

紀伊半島大水害による影響を受けた路線のうち、八木新宮線のすべての停留所が復旧する。なお、十津川線、広域通院ラインの「高滝口」停留所は引き続き通過扱いとなっている。

リムジンバスの運行時刻を変更 関空第2ターミナルへ大幅増便 ほか

奈良交通、関西空港交通、大阪空港交通は、1月28日から、奈良と大阪国際空港(伊丹空港)・関西国際空港を結ぶリムジンバスの運行区間と運行時刻を変更する。関西空港発着のほぼすべての便を第2ターミナルまで延伸する。

関西国際空港では同日よりLCC(格安航空会社)専用のターミナルビル「第2ターミナル(国際線)」が開業する。

奈良関空線

奈良発関西空港行き最終便(JR奈良駅21:00発)以外のすべての便を、関西空港第2ターミナル発着とする。

学研関空線

すべての便を関西空港第2ターミナル発着とし、運行時刻を変更する。

また、東登美ヶ丘六丁目東経由を取りやめ、学研奈良登美ヶ丘駅経由で運行する。

八木関空線

すべての便を関西空港第2ターミナル発着とし、運行時刻を変更する。

大阪空港線

運行時刻を変更し、天理駅発着の便を下記のとおり減便する。

  • 天理駅→大阪空港 現行 8便 → 改正 5便
  • 大阪空港→天理駅 現行 8便(臨時延長1便) → 改正 5便

八木イオンモール線の運行時刻を変更

奈良交通は、12月16日から八木イオンモール線の夜間の運行時刻を下記のとおり変更する。

2016年12月16日から2017年1月15日まで、イオンモール橿原23:40発八木駅行きを運行する。

イオンモール橿原発車時刻
[40]八木駅
変更前(平日・土休日共通) 変更後(平日・土休日共通)
 0 20 40 45 22  0 20 40 45
 0 20 23  0 20 40

※2016年12月16日から2017年1月15日まで運行

【訂正】当初、22:45発のバスを23:40発に変更するとお伝えしていましたが、22:45発のバスは現行どおり運行し、23:40発のバスは期間限定の運行となります。

冬の室生寺へ臨時バス

奈良交通は、室生寺を訪れる観光客のために臨時バスを運行する。

  • 運行日:2017年1月21日~3月12日の土曜・日曜・祝日
  • 運行系統:
    • [43]室生口大野駅-室生寺(臨時増発)
      室生口大野駅発 12:20
      室生寺発 12:50
      (片道運賃大人430円、その他定期バスを運行)
    • 室生寺-長谷寺直通バス
      長谷寺駐車場発 11:30
      室生寺発 12:40
      (片道運賃大人830円、各種フリー乗車券利用不可、入山料・拝観料割引の特典あり)