「コミュニティバス」に関する記事
奈良交通は2016年9月に新車を購入し、営業所に順次配属した。
確認できている配属状況は下記のとおり。
- 路線車
- いすゞエルガ QPG-LV290Q1
平城営業所(奈良200か10-06~10-08)
北大和営業所(奈良200か10-09~10-12)
西大和営業所(奈良200か10-13~10-15)
- 観光車
- 日野セレガ QRG-RU1ESBA
奈良貸切営業所(奈良200か10-20、10-21)
- いすゞガーラ QRG-RU1ESBJ
京都営業所(京都200か32-72)
- コミュニティバス
- 日野ポンチョ SKG-HX9JLBE
葛城営業所(奈良200か10-22) 広陵元気号
- 日野リエッセII SKG-XZB40M
奈良営業所(奈良200あ・261、・262) 斑鳩町コミュニティバス
- トヨタハイエースコミューター LDF-KDH223B
葛城営業所(奈良200あ・263~・265) 広陵元気号
今回の新車では、路線車の車内の運賃表示器がLCDモニターに変更されている。斑鳩町コミュニティバスの車内にもLCDモニターが設置されている。
情報提供:奈良橿原線様、セレガ・ミオ様、副団長様、kajisawa様、もと様
更新履歴:2016年9月10日掲載、9月16日、10月2日、10月7日、10月30日追記、12月9日訂正(太字部分)
10月1日、県内各地のコミュニティバスで運行形態の見直しが行われた。
香芝市コミュニティバス
これまで無償で運行していた「香芝市公共バス」を、新たに有償の「香芝市コミュニティバス」として運行を始めた。
「公共バス」は、乗降地と香芝市役所または総合福祉センターの間の利用に限られていたが、「コミュニティバス」は、停留所どうしであれば自由に乗降できる。香芝市役所または総合福祉センターで、1回に限り他の路線への乗り換えもできるようになった。
運行ルートは次のとおり。
- 真美ヶ丘・穴虫ルート
- 白鳳台・旭ヶ丘ルート
- 田尻ルート
- 鎌田ルート
- 木曜シャトル(木曜日のみ運行)
年末年始と特定の祝日は運休する。木曜シャトル以外は木曜日も運休。運賃は大人100円。
斑鳩町コミュニティバス
2000年から運行してきたコミュニティバスの運行形態を見直し、無償運行から有償運行に変更したほか、町民以外も利用できるようにした。
これまでの1台運行から2台運行にして増便したほか、路線を一部変更し、商業施設や観光地へのアクセスも向上した。
運行ルートは次のとおり。
- Aコース:以下のルートを反時計回りで運行
- Bコース:以下のルートを時計回りで運行
- 斑鳩町役場-龍田ネオポリス-笠町-斑鳩町役場
- 斑鳩町役場-目安-法隆寺駅-法起寺-斑鳩町役場
年末年始を除いて毎日運行する。運賃は大人100円。各種ICカードも利用できる。
広陵町コミュニティバス「広陵元気号」
広陵町は、無償運行していたコミュニティバスを2016年4月1日に再編した。半年間の実証運行を経て、10月1日から有償運行を開始した。
運行ルートは次のとおり。
年末年始を除いて毎日運行する。運賃は大人100円。各種ICカードも利用できる。
広陵町役場を出る「広陵元気号」中央幹線のバス。有償運行に合わせて新車が導入された。
情報源:香芝市公式サイト、斑鳩町サイト、広陵町サイト
写真撮影:829(2016年10月14日)
更新履歴:2016年10月2日掲載、10月14日写真追加
4月1日、県内各地のコミュニティバスで路線再編が行われた。運行を奈良交通に委託し、奈良交通の車両を使用しているコミュニティバスの動きは次のとおり。
大和高田市きぼう号
大和高田市はコミュニティバス「きぼう号」の路線を1路線から3路線に拡充し、車両を2台から3台に増車した。いずれの路線も市内の主要駅・主要施設に直通するほか、「市民交流センター(コスモスプラザ)」停留所で相互に乗り換えることができる。
新しい運行ルートは次のとおり。
- 東部線:市内中心部・土庫・松塚・築山方面
- 西部線:市内中心部・出屋敷・築山赤坂町・陵西市場方面
- 南部線:市内中心部・曽大根東・根成柿・天満診療所方面
五條市コミュニティバス
五條市はコミュニティバスの路線を再編し、大淀町の南奈良総合医療センターと福神駅への路線「南奈良総合医療センター通院ライン」を新設した。また、これまで市が保有していた車両1台で運行していたものを、奈良交通の車両2台で運行することとした。
新設路線は下記のとおり。
- 五條バスセンター-住川-エルベタウン-南奈良総合医療センター-福神駅
- 五條バスセンター-住川-テクノ東通り北-南奈良総合医療センター-福神駅
関連記事:
4月1日ダイヤ変更 大淀五條線を廃止 (2016年3月28日)
(医療機関の再編により大淀五條線の役割はコミュニティバスに移された)
情報源:大和高田市ウェブサイト、大和高田市広報誌「やまとたかだ」2016年4月号、五條市ウェブサイト
情報提供:奈良橿原線様
「オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井」へ桜井市コミュニティバスを運行
桜井市は、桜井市高家にあるオーベルジュ(※)「オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井」へコミュニティバスを運行する。
「オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井」は、2016年4月開校予定の「なら食と農の魅力創造国際大学校」の実践の場として2015年9月に開業し、民間事業者によって運営されている。
(※)オーベルジュ:宿泊設備を備えたレストラン。フランス語。
- 運行期間:2016年2月3日~2月26日
(月曜日、火曜日はオーベルジュ定休日のため運休)
- 運行区間:
桜井駅南口-桜井駅筋-仁王堂-安部文殊院-生田-安部小学校-オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井
- 運賃:桜井駅南口-オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井 290円
- 運行時刻:
桜井駅南口発 11:05 12:05
オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井発 11:25 12:25
葛城市コミュニティバスを再編
葛城市は2月15日に市内のコミュニティバスを再編し、新しい路線で運行する。運行は奈良交通に委託する。
葛城市は旧新庄町と旧當麻町が合併して市制を施行した経緯もあり、4種類のコミュニティバスが混在している。これらの路線網を、基幹となる「環状線ルート」と、各地区を巡回する「ミニバスルート」6路線に再編する。
これまで奈良交通に運行を委託していた公共バス当麻新庄線(かつての奈良交通当麻新庄線)は廃止し、「環状線ルート」に置き換える。
運行する路線は下記のとおり。A~Fはミニバスルート。
- 環状線ルート(内回り・外回り)
- A 當麻ルート
- B 長尾・疋田ルート
- C 兵家・中戸ルート
- D 寺口ルート
- E 笛堂・薑ルート
- F 笛吹・梅室ルート
運賃は100円で、1度乗車すると葛城市コミュニティバスの全線で終日乗り放題となる。(小学生、70歳以上の人は半額)
情報源:桜井市ホームページ、ひらまつホテルズアンドリゾーツサイト、オーベルジュ・ド・ぷれざんす桜井サイト(以上、桜井市コミュニティバスの話題)
葛城市サイト、奈良交通グループホームページ(以上、葛城市コミュニティバスの話題)
情報提供:元多武峯線ユーザー様(桜井市コミュニティバスの話題)
天理市は2015年12月1日から、市内中心部と苣原を結ぶコミュニティバス「いちょう号」苣原線の実証運行を行っている。
路線バス(奈良交通天理都祁線)の空白時間帯に、13人乗りの小型車で、毎日3往復運行している。運行は奈良交通(エヌシーバス)に委託している。
- 運行ルート(主な停留所)
天理駅-田部町-別所町プライスカット前-山の辺小学校前-憩の家外来棟(土曜日午後、日曜・祝日は停車しない)-東筋-豊井-(奈良交通の路線バスと同じ経路)-苣原
(豊井-二本松は自由乗降区間)
- 運賃
大人190円 小人100円
(現金と奈良交通の回数券が利用できるが、CI-CAなどICカードは利用できない。)
- 12月29日~1月3日は運休
情報源:天理市ホームページ
情報提供:奈良橿原線様