nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「ハーモニーシティ木津線」に関する記事

3月19日ダイヤ変更

奈良交通は3月19日に近鉄のダイヤ変更にあわせて各線でダイヤを変更する。

  • アピタ西大和経由の運行系統を再編
  • 五位堂駅発真美ヶ丘ニュータウン方面は夜間に増発、最終時刻を繰り下げ

詳細は下記のとおり。

奈良営業所

  • 奈良天理線
    【平日・土日祝日】朝夕の時間帯の運行区間・経由地・運行時刻を変更する。
    【平日】JR奈良駅8:56、16:53、18:35、19:08発[51]下山行き、窪之庄8:30発[53]JR奈良駅行きの運行をとりやめる。
    土日祝日】JR奈良駅17:19発[51]下山行き、JR奈良駅19:15発[53]窪之庄行き、下山17:50発[51]JR奈良駅行きの運行をとりやめる。
  • 山村線・佐保スクール線
    【平日】鹿野園町19:58発[61]JR奈良駅行きを増便するほか、夕方以降の運行区間・経由地・運行時刻を変更する。
    土日祝日】夕方以降の運行時刻を変更する。
  • シャープ天理線
    【平日(シャープ営業日)】天理駅7:40発[52]シャープ総合開発センター行きを、2台運行から1台運行に変更する。
  • 下記の路線の運行時刻を変更する。
    奈良西大寺線、恋の窪線、奈良富雄線、六条山線、奈良白土線、奈良イオンモール線、東山線、郡山イオンモール線

平城営業所

  • 木津城山台線
    【平日】木津城山台循環の内回り2便を外回りに、外回り1便を内回りに変更するほか、運行時刻を変更する。
  • 相楽ニュータウン線
    【平日】高の原駅7:36発[21]兜台五丁目行きの運行を取りやめる。
  • 高の原梅美台線
    【平日】高の原駅23:15発[30]平城山駅経由梅美台三丁目行きを増便して高の原駅発の最終時刻を繰り下げる。このほか、運行時刻を変更する。
    土日祝日】運行時刻を変更する。
  • 青山住宅線
    【平日】JR奈良駅19:04発[118]青山住宅行き、青山住宅18:10発[118]JR奈良駅西口行きの運行を取りやめる。このほか、夕方以降の運行時刻を変更する。
  • 加茂線
    【平日】朝夕の時間帯の運行時刻を変更する。
    土日祝日】加茂駅6:40発急行[109]JR奈良駅西口行きを、6:38発[209]梅美台五丁目経由JR奈良駅西口行きに変更する。
  • 下記の路線の運行時刻を変更する。
    学園前北線、学園前高の原線、ハーモニーシティ木津線、佐保山線、歌姫線、同志社山手線、祝園登美ヶ丘線

北大和営業所

  • 学園高山線
    【平日】高山サイエンスタウン19:42発[134]学研北生駒駅行きを増発するほか、朝と夜間の運行時刻を変更する。
    土日祝日】夜間の運行時刻を変更する。
  • 学園前朝日町線
    【平日】学園前駅19:09発[31]学園前朝日町循環の運行を取りやめるほか、夕方以降の運行時刻を変更する。
    土日祝日】夕方以降の運行時刻を変更する。
  • 赤膚山線
    【平日】学園前駅18:57発[23]赤膚山行きの運行を取りやめるほか、夕方以降の運行時刻を変更する。
    土日祝日】学園前駅発赤膚山行きの19時台の運行時刻を変更する。
  • 西の京高校線
    【平日・土日祝日】学園前駅9:40発[34]西の京高校行きと、西の京高校10:10発[34]学園前駅行きを増発する。このほか、朝夕の運行時刻を変更する。
  • 富雄団地循環線
    【平日】富雄駅19:05発[60]富雄団地循環の運行を取りやめる。このほか、朝と夕方以降の運行時刻を変更する。
    土日祝日】朝と夕方以降の運行時刻を変更する。
  • 下記の路線の運行時刻を変更する。
    西登美ヶ丘真弓線、中登美ヶ丘団地線、生駒イトーピア線、学園緑ヶ丘線、大和町線、西千代ヶ丘線、学園前若草台線、あやめ池線、奈良富雄線、富雄南住宅線、富雄若草台線、富雄庄田線、生駒ニュータウン線、ひかりが丘住宅線、東生駒団地線、帝塚山住宅線、帝塚山大学線、生駒台循環線、北田原線、パークヒルズ田原線、上町生駒線、旭ヶ丘線

西大和営業所

  • 王寺五位堂線・西大和団地線
    • [8]王寺駅-服部記念病院系統を、アピタ西大和を経由する[16]王寺駅-アピタ西大和-服部記念病院系統に変更する。アピタ西大和を経由する系統は日中毎時1本から2本に増える。
    • [13]王寺駅-上牧町役場-五位堂駅系統の日中の便を、アピタ西大和を経由する[17]王寺駅-アピタ西大和-五位堂駅系統に変更する。
    • [14]王寺駅-桜ヶ丘一丁目-アピタ西大和-五位堂駅系統はアピタ西大和経由を取りやめ、[19]王寺駅-桜ヶ丘一丁目-上牧町役場-五位堂駅系統に変更する。
    • 上記のほか運行時刻を変更する。
    新設する系統 [16]王寺駅-アピタ西大和-服部記念病院
    [17]王寺駅-アピタ西大和-五位堂駅
    [19]王寺駅-桜ヶ丘一丁目-上牧町役場-五位堂駅
    廃止する系統 [8]王寺駅-服部記念病院
    [14]王寺駅-桜ヶ丘一丁目-アピタ西大和-五位堂駅

  • 西真美線
    【平日】五位堂駅21:24発[31]西真美行きを増発するほか、運行時刻を変更する。
    土日祝日】運行時刻を変更する。
  • 真美ヶ丘線
    【平日・土日祝日】日中以降の時間帯を中心に運行時刻を変更する。
    【平日】次の便を増発し、五位堂駅発の最終時刻を繰り下げる。

    • 五位堂駅21:24、22:24、23:28発[34]馬見北一丁目行き
    • 五位堂駅21:24、22:24、23:28発[35]馬見北三丁目行き
    • 五位堂駅21:24、22:24、23:28発[37]馬見南二丁目行き
    • 馬見北一丁目21:36発[34]五位堂駅行き
    • 馬見北三丁目21:40発[35]五位堂駅行き
    • 馬見南二丁目21:38発[37]五位堂駅行き
  • 下記の路線の運行時刻を変更する。
    王寺ニュータウン線、白鳳台住宅線、信貴山線、三郷線、郡山小泉線、奈良学園線

葛城営業所

  • 下記の路線の運行時刻を変更する。
    高田五條線、高田新家線、高田イオンモール線、奈良文化高校線、八木耳成線、五條城戸線、南大和ネオポリス線

榛原営業所

  • 下記の路線の運行時刻を変更する。
    大宇陀線、古市場線、榛原東吉野線、榛原ネオポリス線、奥宇陀線、榛原都祁線、桜井飛鳥線、天理桜井線、桜井菟田野線

エヌシーバス郡山営業所

  • 平群住宅線
    【平日】平群駅と緑ヶ丘を結ぶ系統を廃止し、平群駅発を[91]平群駅→中央公民館前→元山上口駅系統に、元山上口駅発を[90]元山上口駅-老人福祉センター前-平群駅系統に置き換える。このほか、朝夕時間帯の運行時刻を変更する。

    廃止する系統 [93]・[94]平群駅→元山上口駅→緑ヶ丘北→元山上口駅→平群駅
  • 下記の路線の運行時刻を変更する。
    四条大路線、八条町線、六条山線、近畿大学奈良病院線、かしの木台住宅線

9月21日ダイヤ変更

奈良交通とエヌシーバスは9月21日に県北西部および京都地区の各線でダイヤを変更する。近鉄のダイヤ変更にあわせて時刻を変更するほか、JR奈良駅と大森町停留所でのりばの新設・変更を実施する。

時刻・系統の主な変更

  • ハーモニーシティ木津線で平日にJR奈良駅西口23:33発[153]州見台八丁目行きを増便する。これにより最終便は24分繰り下がる。
  • 加茂線の[108]JR奈良駅西口-梅美台二丁目-南加茂台五丁目系統、[109]JR奈良駅西口-梅美台二丁目-加茂駅系統の一部を、[208]JR奈良駅西口-梅美台五丁目-南加茂台五丁目系統、[209]JR奈良駅西口-梅美台五丁目-加茂駅系統に変更する。
  • 東生駒団地線の平日夜間の[76]東生駒駅-さつき台住宅系統の一部を、[71]東生駒駅-翠光台系統、[62]東生駒駅-小瀬保健福祉ゾーン系統に変更する。また、平日、土曜・日曜・祝日とも、[76]さつき台住宅行き最終便を[62]小瀬保健福祉ゾーン行きに変更する。
  • 王寺ニュータウン線の朝通勤時の[82]王寺駅北口-畠田-明神一丁目系統を減便し、朝夕の[23]王寺駅-南元町-明神四丁目系統を増便する。

のりばの新設・変更

管轄営業所の変更

  • 和束木津線を京都営業所から平城営業所に移管する。

4月1日ダイヤ変更

奈良交通は4月1日に一部の路線でダイヤを変更する。詳細は下記のとおり。

  • 市内循環線深夜バスの運行時刻を3~7分繰り上げる。
  • リハビリセンター線のうち橿原神宮駅発の1便を、八木御所線の[31]系統(近鉄御所駅-橿原神宮駅)と統合し、近鉄御所駅→リハビリセンターの運行とする。
    変更 [71]リハビリセンター→八木駅→橿原神宮駅(片道系統に変更)
    新設 [72]近鉄御所駅→橿原神宮駅→八木駅→リハビリセンター
  • ハーモニーシティ木津線ほかの州見台八丁目停留所を南に200m移転し路線を延長する。現行の転回場を廃止するための措置。現在の州見台八丁目停留所は「州見台八丁目北」に改称する。
  • 奈良文化短大線の「奈良文化女子短期大学」停留所を「奈良文化高校」に改称する。
  • 当麻新庄線の「西葛城消防署」停留所を「葛城消防署」に改称する。
  • 八木新宮線、十津川線の「辻堂局前」停留所を「辻堂南」に改称する。
  • 八木新宮線、十津川線の下記区間を新道に載せ替え、廃止区間の停留所を廃止する。また、関係する一部区間の運賃を引き下げる。
    載替区間 廃止停留所
    長殿発電所前-旭橋 にごり谷、田長瀬
    二津野-七色 七色隧道口
    大津荷-宮井大橋 敷屋、敷屋大橋

その他一部路線で運行時刻を変更する。

3月17日ダイヤ変更

奈良交通とエヌシーバスは3月17日に各線でダイヤを変更する。同日に行われる近鉄のダイヤ変更にあわせて時刻を調整するほか、一部路線で運行形態を見直す。また、桜井市と奈良交通は、桜井市コミュニティバスの一部路線で運行日を変更する。詳細は下記のとおり。

  • 奈良王寺線を廃止する。
    廃止 [60]王寺駅-高畑町
  • 奈良白土線ほかシャープ前・白土町方面の運行を見直し、下記の系統を廃止する。
    廃止 [84]奈良阪-杏南町
    廃止 [86]奈良阪→シャープ前
    廃止 [132]北神殿→高畑町
    廃止 [133]春日大社本殿→北神殿
    廃止 [137]白土町-高畑町
    廃止 [139]白土町→奈良阪
    廃止 [140]白土町-西大寺駅
    廃止 [143]白土町-鹿野園町
    廃止 [144]白土町-藤原台
    廃止 [145]白土町→山村町
    廃止 [146]山村町→藤原台→白土町
  • 学園前相楽線の下記系統を廃止する。減便の見合いとして[6]学園前駅-東登美ヶ丘六丁目東、[77]高の原駅-学研奈良登美ヶ丘駅系統を増回する。
    廃止 [76]高の原駅-学研奈良登美ヶ丘駅-学園前駅
    また、[77]高の原駅-学研奈良登美ヶ丘駅系統の乗降方法を、運賃後払いの整理券方式に変更する。
  • 三郷信貴山線を廃止する。年始を除いて三郷駅から信貴山へ直通するバスはなくなる。
    廃止 [17]信貴山下駅-三室園東口
  • 古市場線の松井橋-岩端を廃止する。
    廃止 [11]榛原駅-岩端
  • 茂ヶ谷線を廃止する。
    廃止 [96]新田辺駅-茂ヶ谷
  • 新大宮二条大路線[19]新大宮駅北口-宮跡庭園系統の平日の運行を取りやめる。平日は下記の系統を日中毎時1往復運行し、土・日・祝日はこれまでどおり[19]新大宮駅北口-宮跡庭園系統を毎時3往復運行する。
    新設 新大宮駅北口→宮跡庭園→大宮町五丁目→JR奈良駅
    (宮跡庭園以外の途中停留所は降車のみ)
    新設 JR奈良駅→三笠中学校前→宮跡庭園→新大宮駅北口
    (宮跡庭園以外の途中停留所は乗車のみ)
  • ハーモニーシティ木津線に下記の系統を新設する。
    新設 [156]州見台八丁目→黒髪奈保町→近鉄奈良駅→JR奈良駅
  • 奈良白土線などの大森町-大安寺間に「春日中学校」停留所を新設する。
  • 祝園木津川台線の木津川台住宅-けいはんな記念公園間に「木津川台九丁目」停留所を新設する。
  • 木津南循環線の「梅美台二丁目」停留所を加茂線にも設ける(木津南ソレイユ-下梅谷間)。
  • 帝塚山住宅線、帝塚山大学線の「社会保険健康センター」停留所を「東生駒一丁目東」に、富雄団地循環線の「鳥見町一丁目」停留所を「富雄元町3・4丁目」にそれぞれ改称する。
  • 高の原梅美台線を増発し、平日日中と土曜・日曜・祝日も運行する。また、一部区間で運賃を引き下げる。
  • 桜井市コミュニティバス桜井初瀬線の夕方の2往復を学校開校日のみの運行とする。
  • 桜井市コミュニティバス飛鳥線の運行を通年運行から3月~6月及び8月~11月の季節運行とする。同じ区間で運行する奈良交通の飛鳥線はこれまでどおり通年運行する。

その他各線で時刻や運行回数を変更する。

3月18日ダイヤ変更

奈良交通とエヌシーバスは3月18日に各線でダイヤ変更を行う。

同日に変更される近鉄のダイヤに合わせて時刻を調整するほか、各線で運行時刻の調整や回数の見直しを行う。主な内容は下記のとおり。

  • 王寺五位堂線の上牧町役場前-葛城台間に「上牧出合」停留所を新設する。また、西大和団地線の[3]王寺駅-上牧町役場前系統を上牧出合まで延長する。
    延長 [3]王寺駅-上牧町役場前-上牧出合
  • 王寺ニュータウン線の天平台-明神一丁目間に「太子一丁目」停留所を新設する。 また、[11]王寺駅-天平台系統の大半を[21]王寺駅-天平台-明神四丁目系統に置き換え、[12]王寺駅-畠田-明神一丁目系統を減回する。
  • 加茂線、ハーモニーヒルズ木津線他の奈保山御陵-梅谷口間に「奈良阪町北」停留所を新設する。加茂線と青山住宅線の急行も停車する。
  • 生駒ひかりが丘線の運行を全便西白庭台一丁目経由とし、山口川経由の下記系統を廃止する。
    廃止 [70]東生駒駅-山口川-ひかりが丘
  • 生駒庄田線の一部系統を下田原経由とする。
    変更 [87]生駒駅北口→下田原→傍示
  • 新大宮二条大路線の運行時間帯を拡大し、概ね9時から21時まで20分毎に運行する。