2月14日未明から夕方にかけて奈良県では降雪が続き、奈良市(市街地)で最大15cm、奈良市(針)で23cm(以下15時時点)、五條で24cm、天川で30cmの積雪を記録した。
このため、奈良交通の各路線では、一般車の立往生による道路支障や高速道路の通行止めによる一般道の混雑などにより運行ダイヤが大幅に乱れたほか、14日から15日にかけてリムジンバス・高速バスや北部山間地域の路線を中心に運休や運行区間の短縮が相次いだ。東名高速道路の通行止めが長引いたため、夜行高速バス「やまと号」は16日出発便まで運休した。
大雪の影響による運行状況は下表のとおり。掲載以外にも運休や運行区間の変更があったとみられるが確認できていない。
大雪の影響による運行状況
路線名(注1) |
日付 |
夜行高速バス
「やまと号」 |
15日・16日 全線運休 |
高速バス「名古屋線」 |
14日・15日 運休 |
リムジンバス |
14日 全線運休
15日 学研関空線・八木関空線・大阪空港線は運休、
奈良関空線は、JR奈良駅発14:00、関西空港第二ターミナル発12:25から運行再開 |
深夜急行バス
「はんな号」 |
14日 運休 |
信貴山線 |
14日 運休
15日 午後から、王寺駅北口-信貴山で折り返し運行(注2) |
三郷線 |
14日 運休
15日 午後から運行再開(注2) |
米谷線 |
14日・15日 JR奈良駅-柳茶屋間で折り返し運行 |
名阪国道線 |
14日 午後から運休(注2)
15日 夕方から運行再開(注2) |
富雄循環線 |
14日14時頃から18時過ぎまで、富雄駅-ショッピングセンター間で折り返し運行(注2) |
天理都祁線 |
14日18時頃から、天理駅-上入田間で折り返し運行(注2) |
当尾線 |
15日 運休 |
ぐるっとバス
奈良公園ルート |
15日 春日大社で折り返し運行 |
生駒山麓公園ふれあいセンター線 |
15日 運休 |
東山線 |
15日11時頃から、JR奈良駅-日笠間で折り返し運行(注2) |
柳生線 |
15日11時頃から、JR奈良駅-緑ヶ丘浄水場間で折り返し運行(注2、注3) |
パークヒルズ田原線 |
14日午前中から午後にかけて、生駒駅南口~田原台九丁目西間で折り返し運行(注2) |
注)
- 路線名は奈良交通グループホームページの運行情報に記載のとおりに記載。(パークヒルズ田原線の情報は奈良交通グループホームページの運行情報に記載されていない)
- 正確な時刻は不明。
- 夕方以降は、奈良交通グループホームページの運行情報に「奈良営業所でお問合わせお願いします」と記載されており、状況は不明。
情報源:奈良交通グループホームページ、気象庁サイト、国土交通省近畿地方整備局奈良国道事務所サイト
情報提供:健一様、エクシブ様
更新履歴:2014年2月19日掲載、2017年1月8日表組みを変更
奈良交通は梅の名所として知られる月ヶ瀬梅林へ臨時バスを運行する。また、一部の定期バスを月ヶ瀬梅林まで延長する。
運行日
3月1日・2日・8日~23日
運行時刻
期間中の土曜日・日曜日・祝日(3月1日・2日・8日・9日・15日・16日・21日~23日)
ゆき |
定期 |
臨時 |
◎ |
● |
臨時 |
定期 |
JR奈良駅西口 |
8:12 |
9:20 |
9:34 |
9:34 |
10:30 |
13:07 |
近鉄奈良駅 |
8:19 |
9:25 |
9:41 |
9:41 |
10:35 |
13:14 |
忍辱山(円成寺) |
8:50 |
9:50 |
10:12 |
10:12 |
11:00 |
13:45 |
柳生 |
9:06 |
10:02 |
10:28 |
10:28 |
11:12 |
14:01 |
太郎谷 |
9:28 |
10:22 |
10:50 |
10:50 |
11:32 |
14:23 |
月瀬橋(月ヶ瀬梅の資料館) |
9:33 |
10:27 |
10:55 |
10:55 |
11:37 |
14:28 |
尾山(月ヶ瀬梅林) |
9:36 |
10:30 |
10:58 |
10:58 |
11:40 |
14:31 |
梅の郷月ヶ瀬温泉 |
9:40 |
- |
- |
11:02 |
- |
14:35 |
かえり |
◎ |
● |
臨時 |
臨時 |
定期 |
梅の郷月ヶ瀬温泉 |
- |
11:32 |
- |
- |
15:17 |
尾山(月ヶ瀬梅林) |
11:36 |
11:36 |
14:00 |
14:40 |
15:21 |
月瀬橋(月ヶ瀬梅の資料館) |
11:39 |
11:39 |
14:03 |
14:43 |
15:24 |
太郎谷 |
11:44 |
11:44 |
14:08 |
14:48 |
15:29 |
柳生 |
12:06 |
12:06 |
14:28 |
15:08 |
15:51 |
忍辱山(円成寺) |
12:22 |
12:22 |
14:40 |
15:20 |
16:07 |
近鉄奈良駅 |
12:53 |
12:53 |
15:05 |
15:45 |
16:38 |
JR奈良駅西口 |
12:59 |
12:59 |
15:10 |
15:50 |
16:44 |
定期バスはJR奈良駅西口-石打の運行
◎:土曜日運行 JR奈良駅西口-邑地中村の定期バスを尾山(月ヶ瀬梅林)まで延長
●:日曜日・祝日運行 定期バス
期間中の平日(3月10日~14日、17日~20日)
ゆき |
定期 |
臨時 |
◎ |
定期 |
JR奈良駅西口 |
8:12 |
9:20 |
9:34 |
13:07 |
近鉄奈良駅 |
8:19 |
9:25 |
9:41 |
13:14 |
忍辱山(円成寺) |
8:50 |
9:50 |
10:12 |
13:45 |
柳生 |
9:06 |
10:02 |
10:28 |
14:01 |
太郎谷 |
9:28 |
10:22 |
10:50 |
14:23 |
月瀬橋(月ヶ瀬梅の資料館) |
9:33 |
10:27 |
10:55 |
14:28 |
尾山(月ヶ瀬梅林) |
9:36 |
10:30 |
10:58 |
14:31 |
梅の郷月ヶ瀬温泉 |
9:40 |
- |
- |
14:35 |
かえり |
◎ |
臨時 |
定期 |
梅の郷月ヶ瀬温泉 |
- |
- |
15:08 |
尾山(月ヶ瀬梅林) |
11:36 |
14:40 |
15:12 |
月瀬橋(月ヶ瀬梅の資料館) |
11:39 |
14:43 |
15:15 |
太郎谷 |
11:44 |
14:48 |
15:20 |
柳生 |
12:06 |
15:08 |
15:42 |
忍辱山(円成寺) |
12:22 |
15:20 |
16:07 |
近鉄奈良駅 |
12:53 |
15:45 |
16:38 |
JR奈良駅西口 |
12:59 |
15:50 |
16:44 |
定期バスはJR奈良駅西口-石打の運行
◎:JR奈良駅西口-邑地中村の定期バスを尾山(月ヶ瀬梅林)まで延長
運賃
大人片道運賃 |
JR・近鉄奈良駅から |
忍辱山(円成寺) |
650円 |
柳生 |
950円 |
月瀬橋(月ヶ瀬梅の資料館) |
1,360円 |
尾山(月ヶ瀬梅林) |
1,400円 |
情報源:奈良交通グループホームページ
奈良公園一帯で開催される「なら瑠璃絵」の期間中、奈良県と奈良交通は夕方から夜間にかけて「ぐるっとバス 瑠璃絵ルート」を運行する。日中には「奈良公園ルート」「平城宮跡・ならまちルート」も運行する。
- ぐるっとバス 瑠璃絵ルート
運行日:2月8日から2月14日までの毎日
運行時刻:奈良公園前(県庁前)発 17時15分から20時30分まで15分間隔で運行
運賃:小学生以上 100円
運行経路:
奈良公園前(県庁前)
↓国立博物館
↓東大寺
↓新公会堂
↓春日大社
↓新公会堂
↓国立博物館
↓奈良公園前(県庁前)
↓近鉄奈良駅
↓JR奈良駅西口
↓近鉄奈良駅
奈良公園前(県庁前)
関連記事:
「ぐるっとバス」「奈良観光周遊バス」運行 (2013年10月28日)
(ぐるっとバス「奈良公園ルート」「平城宮跡・ならまちルート」の記事)
情報源:奈良公園・平城宮跡アクセスナビ
奈良交通は1月10日、JR奈良駅(東口)の8番・9番のりばを移設した。奈良市が行うJR奈良駅東口駅前広場整備の進捗に伴うものである。
移設したのりば

情報源:奈良交通グループホームページ
情報提供:珍々電車様
奈良交通は1月8日、平日に航空自衛隊15:58発JR奈良駅西口行き([13]系統)を増発するダイヤ変更を実施した。
情報源:奈良交通グループホームページ(時刻運賃案内)
情報提供:珍々電車様