「臨時バス」に関する記事
奈良交通は7月から8月にかけて各地で臨時バスを運行する。
馬見丘陵公園
「第9回馬見ひまわりウィーク」の開催に伴い、[33]五位堂駅-馬見丘陵公園系統を増便する。
- 実施日:7月29日、30日の日中(9時台~16時台)
奈良若草山トワイライト・夜景観賞バス
8月5日から27日までの特定の日に、若草山へ「奈良若草山トワイライト・夜景観賞バス」を運行する。
運行日と発車時刻は下記のとおり。一般路線バスで運行するめ、混雑時は立席になることがある。
- 運行日・発車時刻:
8月5日~14日 JR奈良駅発17:55、近鉄奈良駅発18:00
8月19日・20日・26日・27日 JR奈良駅発17:45、近鉄奈良駅発17:50
- 行程:若草山山頂で60分滞在、約2時間で帰着予定
- 運賃:大人600円 小児300円(各種フリー乗車券は利用できない)
- 荒天時は運休することがある
お茶の京都木津川古寺巡礼バス
木津川市の古寺めぐりに便利な「お茶の京都木津川古寺巡礼バス」を、7月8日~10月1日の特定日に運行する。
(詳細)お茶の京都木津川古寺巡礼バス 夏季も運行
情報源:奈良交通ホームページ、奈良市観光協会サイト
奈良交通は、「お茶の京都木津川古寺巡礼バス」を夏季(7月8日~10月1日の特定日)にも運行する。
当初は、春季(4月29日~7月2日の土日祝日)と秋季(10月7日~11月26日の土日祝日)に運行する予定であった。
運行の内容は下記のとおり。夏季と秋季では、運行回数・運行時刻が異なる。
- 運行区間:(下記停留所以外は停車しない)
- JR奈良駅西口-近鉄奈良駅-浄瑠璃寺-岩船寺-浄瑠璃寺-加茂駅(西口)-岡崎
- JR奈良駅西口-近鉄奈良駅-浄瑠璃寺-岩船寺
- 運行日(2023年7月8日以降):
- 夏季 7月8日~10月1日の土日祝日、8月14日、8月15日
- 秋季 10月7日~11月26日の土日祝日
- 夏季の発車時刻:
JR奈良駅西口発 8:34*、10:04、13:04*、15:04*、16:34*
(*印は岩船寺まで)
岡崎発 11:47
岩船寺発 9:12、12:12、13:42、15:42、17:12
- 秋季の発車時刻:
JR奈良駅西口発 8:34、9:34*、11:04、12:04*、14:04、15:34*
(*印は岩船寺まで)
岡崎発 10:47、13:47、16:47
岩船寺発 10:12、11:12、12:42、14:12、16:12、17:12
- 主な区間の運賃(大人):
JR・近鉄奈良駅-岡崎 800円
JR・近鉄奈良駅-岩船寺 790円
JR・近鉄奈良駅-浄瑠璃寺 580円
加茂駅-岡崎 190円
加茂駅-岩船寺 500円
加茂駅-浄瑠璃寺 400円
一日乗車券「古寺巡礼パス」 1,200円
情報源:奈良交通ホームページ
奈良交通は、木津川市の古寺めぐりに便利な「お茶の京都木津川古寺巡礼バス」を、2023年も運行する。
本年は、春季の運行開始日を繰り下げ大型連休から運行する一方、秋季は運行開始日を繰り上げ10月から運行する。
- 運行区間:(下記停留所以外は停車しない)
- JR奈良駅西口-近鉄奈良駅-浄瑠璃寺-岩船寺-浄瑠璃寺-加茂駅(西口)-岡崎
- JR奈良駅西口-近鉄奈良駅-浄瑠璃寺-岩船寺
- 運行日(2023年):4月29日~7月2日の土日祝日、10月7日~11月26日の土日祝日
- 発車時刻:
JR奈良駅西口発 8:34、9:34*、11:04、12:04*、14:04、15:34*
(*印は岩船寺まで)
岡崎発 10:47、13:47、16:47
岩船寺発 10:12、11:12、12:42、14:12、16:12、17:12
- 主な区間の運賃(大人):
JR・近鉄奈良駅-岡崎 800円
JR・近鉄奈良駅-岩船寺 790円
JR・近鉄奈良駅-浄瑠璃寺 580円
加茂駅-岡崎 190円
加茂駅-岩船寺 500円
加茂駅-浄瑠璃寺 400円
一日乗車券「古寺巡礼パス」 1,200円
情報源:奈良交通ホームページ
奈良交通は、3月17日から10日間、若草山へ「奈良若草山トワイライト・夜景観賞バス」を運行している。
運行日と発車時刻は下記のとおり。一般路線バスで運行するめ、混雑時は立席になることがある。
- 運行日:3月17日~26日
- 発車時刻・行程:
JR奈良駅 17:25
近鉄奈良駅 17:30
若草山山頂で60分滞在
県庁前、近鉄奈良駅で降車可、JR奈良駅19:25帰着予定
- 運賃:大人600円 小児300円(各種フリー乗車券は利用できない)
若草山へのバスは例年夏季・秋季に一般路線バスで運行していた。2022年春季と夏季は定期観光バスとして運行したが、秋季より一般路線バスの運行に戻っている。今回は、春季では初めて一般路線バスで運行する。
関連記事:
秋の臨時バス(2022年)(2022年10月28日)
(2022年秋季の「奈良若草山トワイライト・夜景観賞バス」運行について)
情報源:奈良交通ホームページ、奈良市観光協会サイト
例年梅の見ごろに運行される月ヶ瀬梅林への臨時バスは、2021年、2022年に続いて2023年も運行されていない。
定期バス(JR奈良駅西口-近鉄奈良駅-石打)は通常どおり運行され、梅の開花時期には一部の便が2台または3台で運行されている。