nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「夏休みどこでもパス」を発売

奈良交通は7月10日から、小中学生を対象に夏休み期間中全線乗り放題となる「夏休みどこでもパス」を発売する。今季より特典を一部追加、変更している。(変更箇所は太字で記載)

  • 対象: 小学生、中学生
  • 料金: 小学生2,000円 中学生4,000円
  • 発売期間: 2014年7月10日~8月20日 奈良交通案内所各窓口で発売
  • 通用期間: 2014年7月20日~8月31日
  • 特典:
    • 奈良交通、エヌシーバスの全路線が乗り放題
      (夜行高速バス、高速バス名古屋線、リムジンバス、深夜急行バス、定期観光バス、若草山線、一部市町村が運営するコミュニティバスは対象外)
      小学生に同伴の大人1名は小児運賃で乗車できる。ただし支払は現金に限る。
    • 奈良交通グループの飲食店(サンマルク、ひな野、三条坊、大和名代うどん つくし、やまと旬菜 三笠)で「夏休みどこでもパス」を呈示すると、食事代金が10%割引される。
    • 指定の映画館(高の原・西大和・大和郡山)またはイトーヨーカドー奈良店・イオンモール大和郡山・イオンモール橿原の一部提携店舗で「夏休みどこでもパス」を呈示すると、各種割引や特典が受けられる。
    • 定期観光バスにグループ割引料金で乗車できる。同伴1名まで割引可能。
    • 使用済みの「夏休みどこでもパス」は、2014年12月31日まで1回に限り、JR奈良・JR奈良東・近鉄奈良のいずれかの案内所で「奈良・西の京 世界遺産1Day Pass」に交換できる。
  • 注意:
    購入時には、年齢を確認できるもののほか、顔写真1枚(プリクラは不可)が必要

フリー乗車券をリニューアル

奈良交通は7月1日にフリー乗車券をリニューアルした。2日間有効のフリー乗車券を復活したほか、奈良・西の京地区で有効なフリー乗車券の料金を引き下げた。

  • 奈良公園・西の京 世界遺産1Day Pass
    発売額 大人500円 小児250円
    有効期間 1日間有効
    発売場所 JR奈良、JR奈良東、近鉄奈良、学園前、郡山、王寺の各案内所
    (JTB・近畿日本ツーリストで購入の場合は、別途手数料が必要)
    主な通用範囲 奈良市内均一区間、西の京(薬師寺・唐招提寺)、浄瑠璃寺、平城宮跡、秋篠寺
  • 奈良公園・西の京・法隆寺 世界遺産1Day Pass Wide
    発売額 大人1,000円 小児500円
    有効期間 1日間有効
    発売場所 JR奈良、JR奈良東、近鉄奈良、学園前、郡山、王寺の各案内所
    嶋田たばこ店(法隆寺駅南側)
    (JTB・近畿日本ツーリストで購入の場合は、別途手数料が必要)
    主な通用範囲 奈良市内均一区間、西の京(薬師寺・唐招提寺)、浄瑠璃寺、平城宮跡、秋篠寺、矢田寺、法隆寺
  • 奈良・大和路 2Day Pass
    発売額 大人1,500円 小児750円
    有効期間 乗車開始日から2日間有効
    発売場所 JR奈良、JR奈良東、近鉄奈良、学園前、郡山、王寺、天理、八木、桜井の各案内所
    (JTB・近畿日本ツーリストで購入の場合は、別途手数料が必要)
    主な通用範囲 奈良市内均一区間、西の京(薬師寺・唐招提寺)、浄瑠璃寺、平城宮跡、秋篠寺、矢田寺、法隆寺、山の辺の道(天理駅・桜井駅)、談山神社、明日香(石舞台・甘樫丘・高松塚)、壷阪寺前および室生口大野駅-室生寺

これまで発売していた「奈良市内均一区間フリー乗車券」「奈良・西の京フリー乗車券」「奈良・西の京・斑鳩フリー乗車券」は、6月30日で発売を取りやめた。

「ぐるっとバス」をラッピングバスで運行

奈良市内の観光地を巡回する「ぐるっとバス」は、6月中旬からラッピングバスで運行されている。これまでは一般路線と共通のバスで運行されていたが、車体の色が変わったことで一般路線のバスと識別しやすくなった。

「平城宮跡・ならまちルート」の車両は青色、「奈良公園ルート」の車両は赤色で、それぞれ側面はイラストと英字で経由地を案内している。

車両運用の都合でラッピングバスが一般路線で運行されることもある。

ぐるっとバス平城宮跡・ならまちルートの車両

「平城宮跡・ならまちルート」の車両 (近鉄奈良駅)

ぐるっとバス奈良公園ルートの車両

「奈良公園ルート」の車両 (ならまち-JR奈良駅西口)

奈良市でコミュニティバス実証実験運行

奈良市は近鉄菖蒲池駅と同市敷島町を結ぶコミュニティバスの実証実験運行を行っている。運行は奈良交通に委託している。

  • 運行日:2014年6月2日から27日までの平日
  • 運行回数:あやめ池駅北口発9:00から17:00まで毎時1往復(計9往復)
  • 運賃:190円均一後払い
  • 敷島町地区内では自由乗降が可能

奈良市敷島町コミュニティバス実証実験運行路線図

奈良市敷島町コミュニティバス実証実験運行の様子

奈良市敷島町コミュニティバス実証実験運行の様子。奈良交通北大和営業所の小型車で運行されている。(あやめ池駅北口)

育英西校系統でダイヤ変更

奈良交通は5月16日、[文]育英西校-富雄駅系統においてダイヤ変更を実施した。育英西校発の下校便の運行時刻と回数を変更し、最終便を平日は30分、土曜日は50分繰り下げた。