奈良交通と関東バスは、夜行高速バスやまと号五條新宿線の運行を10月1日から再開する。
全便関東バスによる運行で、10月は週末のみ運行する。運行予定は下記のとおり(いずれも出発地の曜日)。
- 五條発:金・土・日曜日(10月1日は運行しない)
- 新宿発:木・金・土曜日
- 11月以降の運行は調整中
- 緊急事態宣言の再発出があった場合は運休する
予約の受付は9月22日から再開している(予約は乗車日の1か月前から)。
やまと号五條新宿線は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により1月9日以降運休が続いていた。
奈良新宿線、東京ディズニーリゾート・横浜線は、引き続き運休する。
情報源:奈良交通ホームページ、関東バスホームページ
エヌシーバスは、10月1日から平群町内の路線でバス位置情報サービスを導入する。
パソコンやスマートフォンで「奈良バスなびweb」を表示すれば、バスの位置情報が確認できる。
奈良交通の路線では2018年12月に全路線への導入が完了したが、エヌシーバスの路線は対応していなかった。
なお、平群町内の一部区間では、2021年夏ごろから位置情報の表示が始まっていた。
情報源:奈良交通ホームページ
新型コロナウイルスの感染拡大により近隣府県に緊急事態宣言が発出されていることから、奈良交通は8月28日から9月12日まで定期観光バスのすべてのコースを運休する。
緊急事態宣言の発出期間が延長されたため、9月13日から10月15日までは下記のコースを運休する。(9月13日追記)
- R1奈良公園3名所と若草山
- Q1奈良公園3名所
- R2法隆寺・西ノ京
- Q2斑鳩ゆうゆうバスライン
- R3大神神社・明日香
- Q3山の辺~明日香ゆうゆうバスライン
運休日以外の予約は随時受け付けている。
関連記事:定期観光バス運行再開 6月25日から(2021年6月24日)
(約2か月にわたる運休ののち6月25日から運行を再開していた)
情報源:奈良交通ホームページ
更新履歴:2021年8月24日掲載、9月13日追記(運休期間の延長)
9月12日に奈良市の朱雀門ひろばで開催予定の「第21回スルッとKANSAI電車&バスまつり」は、新型コロナウィルスの感染拡大の影響により中止されることになった。8月18日にスルッとKANSAI協議会がホームページ上で発表した。
予定どおり開催されれば、「第9回スルッとKANSAIバスまつり」以来12年ぶりの県内開催となっていた。
西日本付近に停滞した前線の影響で、奈良県内では8月12日から15日にかけて各地で断続的に大雨を観測した。
道路の雨量規制が実施されたため、奈良交通のバス路線は奈良県北東部の一部区間で4日間にわたって運休するなどの影響があった。
この大雨による奈良交通の各路線の運行状況は下記のとおり。なお、運休や運行再開の正確な時刻は明らかでない。
(路線名は奈良交通ホームページで発表のとおり記載しています。)
広岡線
奈良月ヶ瀬線
東山線
室生線
洞川線・下市天川線
- 15日午前~14時頃:天川川合-洞川温泉、南日裏-中庵住 運休
R169ゆうゆうバス
- 12日午後:湯盛温泉杉の湯-下桑原 運休
- 13日午後:前鬼口-下桑原 運休
- 15日午前:不動窟-下桑原 運休
- 15日午後:和佐又口-下桑原 運休
大台ヶ原線
- 15日夕方まで:不動窟-大台ヶ原 運休
- 15日夕方:和佐又山登山口-大台ヶ原 運休
八木新宮線
- 14日午前:天辻-十津川温泉 運休
- 14日午後:天辻-七色 運休
- 15日:天辻-七色 運休(夕方に道路規制は解除されたが終日運休)
情報源:奈良交通ホームページ、奈良県ホームページ(防災・危機管理)