「夜行高速バス」に関する記事
2月14日未明から夕方にかけて奈良県では降雪が続き、奈良市(市街地)で最大15cm、奈良市(針)で23cm(以下15時時点)、五條で24cm、天川で30cmの積雪を記録した。
このため、奈良交通の各路線では、一般車の立往生による道路支障や高速道路の通行止めによる一般道の混雑などにより運行ダイヤが大幅に乱れたほか、14日から15日にかけてリムジンバス・高速バスや北部山間地域の路線を中心に運休や運行区間の短縮が相次いだ。東名高速道路の通行止めが長引いたため、夜行高速バス「やまと号」は16日出発便まで運休した。
大雪の影響による運行状況は下表のとおり。掲載以外にも運休や運行区間の変更があったとみられるが確認できていない。
大雪の影響による運行状況
路線名(注1) |
日付 |
夜行高速バス
「やまと号」 |
15日・16日 全線運休 |
高速バス「名古屋線」 |
14日・15日 運休 |
リムジンバス |
14日 全線運休
15日 学研関空線・八木関空線・大阪空港線は運休、
奈良関空線は、JR奈良駅発14:00、関西空港第二ターミナル発12:25から運行再開 |
深夜急行バス
「はんな号」 |
14日 運休 |
信貴山線 |
14日 運休
15日 午後から、王寺駅北口-信貴山で折り返し運行(注2) |
三郷線 |
14日 運休
15日 午後から運行再開(注2) |
米谷線 |
14日・15日 JR奈良駅-柳茶屋間で折り返し運行 |
名阪国道線 |
14日 午後から運休(注2)
15日 夕方から運行再開(注2) |
富雄循環線 |
14日14時頃から18時過ぎまで、富雄駅-ショッピングセンター間で折り返し運行(注2) |
天理都祁線 |
14日18時頃から、天理駅-上入田間で折り返し運行(注2) |
当尾線 |
15日 運休 |
ぐるっとバス
奈良公園ルート |
15日 春日大社で折り返し運行 |
生駒山麓公園ふれあいセンター線 |
15日 運休 |
東山線 |
15日11時頃から、JR奈良駅-日笠間で折り返し運行(注2) |
柳生線 |
15日11時頃から、JR奈良駅-緑ヶ丘浄水場間で折り返し運行(注2、注3) |
パークヒルズ田原線 |
14日午前中から午後にかけて、生駒駅南口~田原台九丁目西間で折り返し運行(注2) |
注)
- 路線名は奈良交通グループホームページの運行情報に記載のとおりに記載。(パークヒルズ田原線の情報は奈良交通グループホームページの運行情報に記載されていない)
- 正確な時刻は不明。
- 夕方以降は、奈良交通グループホームページの運行情報に「奈良営業所でお問合わせお願いします」と記載されており、状況は不明。
情報源:奈良交通グループホームページ、気象庁サイト、国土交通省近畿地方整備局奈良国道事務所サイト
情報提供:健一様、エクシブ様
更新履歴:2014年2月19日掲載、2017年1月8日表組みを変更
夜行高速バス「やまと号」五條新宿線で活躍してきた2階建てバスが、やまと号の運行から退くこととなった。奈良交通、関東バスの両社がインターネット上のサイトで発表した。奈良交通の車両は新宿発、関東バスの車両は五條発のそれぞれ2月27日出発便が最終運行となる。
2000年当時は夜行高速バスの需要が旺盛で、奈良交通とケイビーバス(当時)は、そろって定員の多い2階建てバスを採用した。2階建てバスを生産するメーカーは限られていたことから、奈良交通としては異例の三菱ふそう車の導入となった。2階建てバスは2011年に奈良新宿線の運行から退いていたが、導入からおよそ13年で五條新宿線からも退くこととなった。
なお、奈良交通での代替車両の購入は確認されておらず、当面、現有の車両を充当するものとみられる。
やまと号2階建てバス(エアロキング)のあゆみ
- 2000年3月
奈良営業所に1台(奈良200か・・77)、葛城営業所に1台(奈良200か・・87)配属。各所で展示会を開催。
- 2000年3月24日
奈良新宿線で運行開始。
- 2000年4月14日
五條新宿線で運行開始。
- 2011年4月
奈良新宿線の運行を新車に置き換え。
奈良営業所の77号車を葛城営業所に転属。
- 2012年10月1日
五條新宿線の運行を奈良営業所に移管。
77号車と87号車を奈良営業所に転属。
- 2013年2月27日
この日の出発便をもって引退。

新宿高速バスターミナルで発車を待つ2階建バス
奈良交通 三菱ふそうKC-MU612TA改(2000年式)
情報源:奈良交通グループホームページ、関東バス株式会社ウェブサイト
情報提供:kajisawa様
写真撮影:829(2013年2月撮影・新宿高速バスターミナル)
奈良交通は10月1日付で、夜行高速バスやまと号五條新宿線の運行を葛城営業所から奈良営業所に移管した。
情報源:奈良橿原線様
更新履歴:2012年10月7日掲載、10月22日訂正
奈良交通は、夜行高速バス「やまと号」奈良新宿線と五條新宿線で、10月1日から12月20日までの特定の日を対象に「夜行高速バスお得なキャンペーン」を実施する。
「やまと号」奈良新宿線と五條新宿線のすべての区間の大人片道運賃を5,980円とするもので、10月1日から12月20日までの月曜日から木曜日に出発する便が対象となる(10月8日及び11月22日は除く)。
このキャンペーンは2012年6月から7月にかけての閑散期にも実施されたが、この時は横浜・東京ディズニーリゾート線も値下げの対象となっていた。
情報源:奈良交通グループホームページ
奈良交通は6月25日から7月19日までの特定の日を対象に「夜行高速バスお得なキャンペーン」を実施する。
夜行高速バス「やまと号」のすべての区間の大人片道運賃を5,980円とするもので、6月25日から7月19日までの月曜日から木曜日に出発する便が対象となる(7月16日は除く)。
過去には期間を限定して運賃を引き下げるキャンペーンを行っていたが、「やまと号」が現在の3路線になった2008年10月以降で運賃引き下げキャンペーンを行うのは初めてである。
関連記事:
「やまと号」開業20周年記念キャンペーン実施 (2008年7月27日)
(期間を限定して奈良新宿線と五條新宿線の片道運賃の割引を行った)
やまと号「いいなキャンペーン」実施 (2005年1月24日)
(期間・路線を限定して往復運賃を11,700円としていた)
情報源:奈良交通グループホームページ