五條市バス専用道のボンネットバス 運行日程追加
奈良交通は8月下旬に五條市のバス専用道でボンネットバスを運行するツアーを実施したが、好評につき運行日程を追加し、9月28日から30日まで運行する。
運行は「奈良営業所おすすめ企画 懐かしのボンネットバスで行く幻の五新鉄道」という名称のツアー企画となっており、乗車には予約が必要である。
奈良交通は8月下旬に五條市のバス専用道でボンネットバスを運行するツアーを実施したが、好評につき運行日程を追加し、9月28日から30日まで運行する。
運行は「奈良営業所おすすめ企画 懐かしのボンネットバスで行く幻の五新鉄道」という名称のツアー企画となっており、乗車には予約が必要である。
奈良交通はインターネット上のサイト「奈良交通ホームページ」で、9月1日から外国語のページを公開した。
英語、中国語(簡体・繁体)の3種類のページを公開し、リムジンバス、定期観光バス、フリー乗車券、飲食店などの情報を掲載している。
[参考]奈良交通ホームページ
奈良交通は10月1日から、夜行高速バス「やまと号」の運賃制度を改定する。出発日に応じて「S」「A」「B」「C」の4種類の運賃区分を設定するほか、奈良県内の停留所ごとに区分していた運賃を一本化する。
奈良東京ディズニーリゾート・横浜線には、運賃区分が「C」の日に、座席数限定で早期購入割引運賃を設定する。乗車日の3日前までに乗車券を購入する場合に適用する。
これらの運賃制度改定に伴い、往復割引乗車券、回数券は廃止する。
| 単位:円 | 新宿高速バスターミナル・京王プラザホテル | |
| 現行 | 改定 | |
| JR奈良駅 近鉄奈良駅 天理駅 |
片道 8,400 往復 15,120 回数券 30,240 |
[S] 9,500 [A] 9,000 [B] 7,700 [C] 5,980 |
| 大和高原都祁 | 片道 8,090 往復 14,560 回数券 29,120 |
|
| 大和高原山添 | 片道 7,890 往復 14,200 回数券 28,400 |
|
小児運賃は大人運賃の半額。5円の端数は10円単位に切り上げ。回数券は4券片。
| 単位:円 | 新宿高速バスターミナル・京王プラザホテル | |
| 現行 | 改定 | |
| 五條バスセンター | 片道 8,970 往復 16,140 回数券 32,280 |
[S] 9,500 [A] 9,000 [B] 7,700 [C] 5,980 |
| 住川 | 片道 8,770 往復 15,780 回数券 31,560 |
|
| 近鉄御所駅 忍海バスセンター |
片道 8,560 往復 15,410 回数券 30,820 |
|
| 高田市駅 近鉄高田駅 八木駅 桜井駅北口 天理駅 |
片道 8,400 往復 15,120 回数券 30,240 |
|
| 大和高原都祁 | 片道 8,090 往復 14,560 回数券 29,120 |
|
| 大和高原山添 | 片道 7,890 往復 14,200 回数券 28,400 |
|
小児運賃は大人運賃の半額。5円の端数は10円単位に切り上げ。回数券は4券片。
| 単位:円 | 本厚木駅 | |
| 現行 | 改定 | |
| 五位堂駅 上牧町役場前 片岡台三丁目 王寺駅 (※)法隆寺 中宮寺東口 |
片道 7,650 往復 13,770 回数券 27,540 |
[S] 8,500 [A] 8,000 [B] 7,800 [C] 7,500 [C早売] 6,500 |
| 近鉄郡山駅 | 片道 7,550 往復 13,590 回数券 27,180 |
|
| JR奈良駅 近鉄奈良駅 天理駅 |
片道 7,450 往復 13,410 回数券 26,820 |
|
| 大和高原都祁 | 片道 7,150 往復 12,870 回数券 25,740 |
|
| 大和高原山添 | 片道 6,950 往復 12,510 回数券 25,020 |
|
| 単位:円 | 横浜駅(YCAT) | |
| 現行 | 改定 | |
| 五位堂駅 上牧町役場前 片岡台三丁目 王寺駅 (※)法隆寺 中宮寺東口 |
片道 8,000 往復 14,400 回数券 28,800 |
[S] 8,500 [A] 8,000 [B] 7,800 [C] 7,500 [C早売] 6,500 |
| 近鉄郡山駅 | 片道 7,900 往復 14,220 回数券 28,440 |
|
| JR奈良駅 近鉄奈良駅 天理駅 |
片道 7,800 往復 14,040 回数券 28,080 |
|
| 大和高原都祁 | 片道 7,500 往復 13,500 回数券 27,000 |
|
| 大和高原山添 | 片道 7,300 往復 13,140 回数券 26,280 |
|
| 単位:円 | 京成上野駅・東京スカイツリータウン前 | |
| 現行 | 改定 | |
| 五位堂駅 上牧町役場前 片岡台三丁目 王寺駅 (※)法隆寺 中宮寺東口 |
片道 8,610 往復 15,120 回数券 31,000 |
[S] 9,500 [A] 9,000 [B] 8,600 [C] 8,000 [C早売] 7,000 |
| 近鉄郡山駅 | 片道 8,510 往復 15,120 回数券 30,640 |
|
| JR奈良駅 近鉄奈良駅 天理駅 |
片道 8,400 往復 15,120 回数券 30,240 |
|
| 大和高原都祁 | 片道 8,090 往復 14,560 回数券 29,120 |
|
| 大和高原山添 | 片道 7,890 往復 14,200 回数券 28,400 |
|
| 単位:円 | 東京ディズニーシー・東京ディズニーランド・ 西船橋駅・海浜幕張駅 |
|
| 現行 | 改定 | |
| 五位堂駅 上牧町役場前 片岡台三丁目 王寺駅 (※)法隆寺 中宮寺東口 |
片道 9,480 往復 16,930 (15,120) 回数券 33,860 |
[S] 10,000 [A] 9,500 [B] 9,100 [C] 8,500 [C早売] 7,500 |
| 近鉄郡山駅 | 片道 9,480 往復 16,930 (15,120) 回数券 33,860 |
|
| JR奈良駅 近鉄奈良駅 天理駅 |
片道 9,480 往復 16,930 (15,120) 回数券 33,860 |
|
| 大和高原都祁 | 片道 9,170 往復 16,380 (14,560) 回数券 32,760 |
|
| 大和高原山添 | 片道 8,870 往復 15,840 (14,200) 回数券 31,680 |
|
奈良交通は、申請中の高速バス路線「奈良四日市長島線」について、10月8日から運行すると発表した。運行時刻は下記のとおりで、予約は乗車日の1か月前から受け付ける。
| JR奈良駅 | 近鉄奈良駅 | 天理 (櫟本) |
生桑車庫 | 近鉄四日市 | 長島温泉 |
| 7:10 | 7:15 | 7:33 | 9:06 | 9:16 | 9:51 |
| 10:50 | 10:55 | 11:13 | 12:46 | 12:56 | 13:31 |
| 14:40 | 14:45 | 15:03 | 16:36 | 16:46 | 17:21 |
| 19:10 | 19:15 | 19:33 | 21:06 | 21:16 | - |
| 長島温泉 | 近鉄四日市 | 生桑車庫 | 天理 (櫟本) |
近鉄奈良駅 | JR奈良駅 |
| - | 7:30 | 7:40 | 9:17 | 9:35 | 9:40 |
| 11:30 | 12:10 | 12:20 | 13:57 | 14:15 | 14:20 |
| 15:00 | 15:40 | 15:50 | 17:27 | 17:45 | 17:50 |
| 19:00 | 19:40 | 19:50 | 21:27 | 21:45 | 21:50 |
奈良交通は8月23日から31日まで、五條市のバス専用道でボンネットバスを運行する。
運行は「奈良営業所おすすめ企画 懐かしのボンネットバスで行く幻の五新鉄道」という名称のツアー企画となっており、全日程とも予約で満席となっている。
五條市のバス専用道は、かつて国鉄阪本線として建設されたもので、軌道敷の一部をバス専用道として利用している。阪本線は五條と新宮を結ぶ五新線の一部であったことから、五新鉄道と呼ばれることもある。
専用道では、国鉄バス(現、西日本JRバス)が五条駅-城戸でバスを運行していたが、2002年から奈良交通が運行を引き継いだ。道路施設の老朽化のため、9月30日で専用道が閉鎖されるのに先立ち、本ツアーが企画された。
奈良交通のボンネットバスは3月14日まで定期観光バスとして運行していたが、それ以降、定期運行はない。