奈良交通はお盆期間中に下記のとおり運行を変更する。
土曜ダイヤへの変更
奈良交通とエヌシーバスは一部を除き、8月15日は土曜ダイヤで運行する。
| 8月15日 |
| 平日ダイヤで運行 |
広域通院ライン
[50]八木駅-医大病院玄関口 |
| 臨時バスを運行 |
[39]尼ヶ辻駅-県総合医療センター
[66]天理駅-憩の家外来棟 |
| 運休 |
桜井駅北口-三輪明神大神神社二の鳥居前系統
[15]榛原駅-東吉野村役場
深夜バス各系統
深夜急行バス「はんな号」各系統 |
けいはんな学研都市-京都駅直通バスの運休
学研けいはんなプラザ・光台七丁目-京都駅八条口で運行している直通バスは、8月11日から16日まで運休する。
奈良公園内交通規制に伴う経路変更
8月15日は奈良公園付近で交通規制が敷かれることから、市内循環線、山村線などで運行経路を変更する。
規制時間は19時40分から21時頃までで、この時間帯に県庁東交差点を通過する高畑町方面行きと、高畑町交差点を通過するJR奈良駅方面行きを、奈良ホテル経由で運行する(奈良ホテル停留所には停車しない)。
当日は高円山で「大文字送り火」、春日大社で「中元万燈籠」、東大寺で「万燈供養会」が催され、多数の観光客・参拝客の来訪が予想される。奈良交通では、規制時間にかかわらず、17時から22時まで奈良公園周辺でバスの大幅な遅延が予想されると案内している。
吉野川祭り納涼花火大会に伴うやまと号の運行区間変更
五條市で開催される「吉野川祭り納涼花火大会」の影響で周辺道路の混雑が予想されるため、8月15日の夜行高速バス「やまと号」五條新宿線の新宿行きは近鉄御所駅始発で運行する。
情報源:奈良交通グループホームページ
奈良交通は、7月30日から下記のとおり停留所名を変更する。
旧)桜井総合庁舎前
(桜井市コミュニティバスは「桜井総合庁舎」)
新)桜井市保健福祉センター
桜井総合庁舎跡地に桜井市保健福祉センター「陽だまり」が開所するが、8月1日の開所に先立ち、停留所名を変更する。
情報源:奈良交通グループホームページ、桜井市ホームページ
奈良交通は各地で夏季の臨時バスを運行する。
昨季に運行していた、まほろば健康パーク(ファミリープール・スイムピア奈良)と小泉駅東口を結ぶ臨時バスは運行しない。
高見山
| 運行日 |
7月17日、8月7日、11日、9月11日、18日、10月9日、16日、23日、30日 |
| 運行時刻・運賃 |
ゆ き |
かえり |
| 榛原駅 |
8:15 |
たかすみ温泉前 |
15:00 |
| 高見登山口 |
8:53 |
榛原駅 |
15:43 |
| 運 賃 |
運 賃 |
| 大人1,060円 小児530円 |
大人1,100円 小児550円 |
三峰山
| 運行日 |
8月11日、20日、21日、27日、28日 |
| 運行時刻 |
ゆ き |
かえり |
| 榛原駅 |
8:15 |
みつえ青少年旅行村 |
16:15 |
| みつえ青少年旅行村 |
9:27 |
榛原駅 |
17:27 |
| 運賃 |
大人1,350円 小児680円 |
曽爾高原
| 運行日 |
7月9日、10日、16日、23日、24日、30日、8月6日、11日 |
| 運行時刻 |
ゆ き |
かえり |
| 榛原駅 |
9:15 |
曽爾高原 |
15:30 |
| 曽爾高原ファームガーデン |
10:00 |
曽爾高原ファームガーデン |
15:35 |
| 曽爾高原 |
10:05 |
榛原駅 |
16:20 |
| 運賃 |
大人1,200円 小児600円 |
橿原市総合プール
| 運行日 |
7月16日から8月31日までの毎日 |
| 運行時刻・運賃 |
八木駅南口-橿原市総合プール |
| 八木駅南口発 |
9:00、9:30、10:00、10:30、11:40、12:40、13:40、14:40 |
| 橿原市総合プール発 |
10:50、12:00、13:00、14:00、15:00、15:40、16:20、17:00 |
| 運 賃 |
大人280円 小児140円 |
| 橿原市総合プール→イオンモール橿原 |
| 橿原市総合プール発 |
14:40、15:20、16:00、16:40 |
| 運 賃 |
大人200円 小児100円 |
奈良若草山夜景鑑賞バス
奈良市観光協会などが実施する「なつの奈良旅キャンペーン2016」の一環として、若草山へ夜景鑑賞バスを運行する。
昨年まで7月と8月は毎日運行していたが、今年は金曜日・土曜日・日曜日・祝日のみの運行とする。
| 運行日 |
7月15日から9月25日まで金曜日・土曜日・日曜日・祝日 |
| 行程 |
JR奈良駅(東口)4番のりば |
19:30 |
| 近鉄奈良駅20番のりば |
19:35 |
| 若草山山頂 |
20:00 |
| (夜景観賞約30分間) |
| 県庁前 |
20:53 |
| 近鉄奈良駅 |
20:55 |
| JR奈良駅 |
21:00 |
| 運賃 |
大人500円 小児250円 (各種フリー乗車券は利用できない) |
関連記事:
夏の臨時バス (2015年7月5日)
(昨年の夏季運行の記事)
霧氷バス運行 (2016年1月1日)
(三峰山・高見山への霧氷バスの記事)
奈良交通は7月10日から、小中学生を対象に夏休み期間中全線乗り放題となる「夏休みどこでもパス」を発売する。
- 発売対象・金額: 小学生2,000円 中学生4,000円
- 発売期間: 2016年7月10日~8月20日 奈良交通案内所各窓口で発売
- 通用期間: 2016年7月20日~8月31日
- 特典:
- 奈良交通、エヌシーバスの全路線が乗り放題
(夜行高速バス、高速バス名古屋線、リムジンバス、深夜急行バス、京都学研線、定期観光バス、若草山夜景観賞バス、一部市町村が運営するコミュニティバスは対象外)
- 小学生に同伴の大人1名は小児運賃で乗車できる。ただし支払は現金に限る。
- 定期観光バスにグループ割引料金で乗車できる。同伴1名まで割引可能。
- 奈良交通関係の飲食店(サンマルク、三条坊、大和名代うどん つくし、やまと旬菜 三笠、四季旬菜 大和路)で「夏休みどこでもパス」を呈示すると、食事代金が10%割引される。
- イオンタウン富雄南の「シーカくんのパン屋さん」、イオンシネマ(高の原・西大和)、シネマサンシャイン大和郡山およびイトーヨーカドー奈良店・イオンモール大和郡山・イオンモール橿原の一部提携店舗で「夏休みどこでもパス」を呈示すると、各種特典が受けられる。
- 使用済みの「夏休みどこでもパス」は、2016年12月31日まで1回に限り、近鉄奈良・JR奈良・学園前・郡山・王寺・八木のいずれかの案内所で「奈良公園・西の京世界遺産1Day Pass」に交換できる。
- 注意:
購入時には、使用者の生年月日を確認できるもののほか、顔写真1枚(プリクラは不可)が必要
情報源:奈良交通ホームページ
4月に発生した土砂崩れの影響で、国道168号線は五條市西吉野町西野付近で通行止めとなっていたが、6月22日夕方から片側通行ができるようになった。
通行止めの解除を受けて、奈良交通は八木新宮線、十津川線、広域通院ラインの迂回運行を終え、6月23日から通常運行を行っている。八木新宮線の一部区間の小型バスへの乗り換えも解消した。
なお、2011年の紀伊半島大水害の影響による迂回運行は依然として続いている。
情報源:奈良交通グループホームページ、NHK NEWS WEB 奈良県のニュース「五條国道168号通行止め解除」(2016年6月22日)