「広域通院ライン」に関する記事
奈良交通とエヌシーバスは、お盆期間中に下記のとおり運行を変更する。
土曜ダイヤで運行(8/14・15)
下記の系統を除き8月14日・15日は土曜ダイヤで運行する。
- 平日ダイヤで運行
- [広域通院ライン]十津川温泉-福神駅
- [50]大和八木駅-医大病院玄関口
- [R169ゆうゆうバス]下桑原-福神駅
- 系統を変更して運行(憩の家病院)
- [55]天理駅-憩の家病院-シャープ総合開発センター、
[82]JR奈良駅-憩の家病院-天理駅、
[182]天理駅-憩の家病院-奈良東病院-JR奈良駅の各系統のうち、
始発停留所を18時までに発車する便は、憩の家外来棟を経由する[65]、[92]、[192]系統で運行する。
(シャープ総合開発センター発18:23の便も対象)
- 系統を変更して運行(三輪明神)
- [63]天理駅-三輪明神大神神社二の鳥居前-桜井駅北口系統は、三輪明神大神神社二の鳥居前を経由しない[62]系統で運行する。
- 運休
けいはんな学研都市-京都駅直通バスの運休
学研けいはんなプラザ・光台七丁目-京都駅八条口で運行している直通バスは、8月11日から16日まで運休する。
やまと号の運行区間変更【取りやめ】
台風7号の接近により「吉野川祭り納涼花火大会」が中止になったため、下記の運行区間変更は取りやめる。(2023年8月15日未明追記)
五條市で開催される「吉野川祭り納涼花火大会」の影響で周辺道路の混雑が予想されるため、8月15日の夜行高速バス「やまと号」五條新宿線の新宿行きは近鉄御所駅始発で運行する。
奈良公園内の経路変更 (8/15)
8月15日は奈良公園付近で交通規制が実施されることから、市内循環線、山村線などで運行経路を変更する。
- 規制時間(運行経路を変更する時間):19時50分頃から20時30分頃まで(変更の場合あり)
- 上記規制中に「県庁東交差点」を通過する高畑町方面行きと、「高畑町交差点」を通過するJR奈良駅方面行きを、奈良ホテル経由で運行する(奈良ホテル停留所には停車しない)。
当日は「大文字送り火」、「中元万燈籠」、「万燈供養会」が催される予定になっていたが、台風7号の接近により、これらの行事はすべて中止もしくは関係者のみで実施となる。(2023年8月15日未明追記)
情報源:奈良交通ホームページ
更新履歴:2023年8月4日掲載、8月15日追記(台風7号接近による影響)
台風2号の接近により梅雨前線が活発化した影響で、6月2日は県内各地で大雨を観測した。
道路の雨量規制や土砂崩れ、落石があったため、奈良交通のバス路線は各地で運休するなどの影響があった。
特に、八木新宮線は和歌山県内(田辺市本宮町大居口付近)での通行止めが長期化し、およそ3週間にわたって一部の区間を運休した。運行について確認できた情報は下記のとおり。
6月12日まで
(大居口以外の箇所の規制解除後)
- 大塔支所-本宮大社前の区間を運休
通常の系統は、大和八木駅-大塔支所、本宮大社前-新宮駅で折り返し運行
土日祝日の「やまかぜ」は、大和八木駅-星のくに、本宮大社前-新宮駅で折り返し運行
運行の都合上、奈良県内の規制解除後も大塔支所までの折り返し運行を継続していた。五條市と十津川村のバスによる往来は、平日に運行する広域通院ラインのみとなっていた。
6月13日~16日
- 大塔支所-本宮大社前の区間を運休
大和八木駅-大塔支所、本宮大社前-新宮駅で折り返し運行
ただし、新宮駅発5:53(十津川温泉発8:01)、大和八木駅発13:38の便は、大和八木駅-十津川温泉、本宮大社前-新宮駅で折り返し運行
6月17日~21日
十津川温泉-本宮大社前の区間を運休。運行の都合上、車両の乗り換えまたは十津川村営バスへの乗り換えが生じる便がある。
- 大和八木駅発9:15の便
大和八木駅→大塔支所まで運行。大塔支所→十津川温泉は村営の送迎バスを運行。
本宮大社前→新宮駅も運行。
- 大和八木駅発11:38の便(土日祝日は「やまかぜ」)
大和八木駅→十津川温泉まで運行。ただし平日は大塔支所で、土日祝日は星のくにで乗り換え。
本宮大社前→新宮駅も運行。
- 大和八木駅発13:38の便
大和八木駅→十津川温泉、本宮大社前→新宮駅で折り返し運行
- 新宮駅発5:53の便
新宮駅→本宮大社前、十津川温泉→大和八木駅で折り返し運行
- 新宮駅発7:46の便
新宮駅→本宮大社前まで運行。
十津川温泉→大塔支所は村営の送迎バスを運行。大塔支所→大和八木駅まで運行。
- 新宮駅発9:59の便(土日祝日は「やまかぜ」新宮駅発10:18)
新宮駅→本宮大社前まで運行。
十津川温泉→大和八木駅まで運行。ただし平日は大塔支所で、土日祝日は星のくにで乗り換え。
6月22日~7月4日
大型車両が通行できる迂回路が整備され、6月21日11時から通行できるようになった。これに伴い6月22日から全線で運行を再開する。
熊野萩-下向橋を迂回運行するため、三里橋、竹の本、道の駅奥熊野、平岩口、大居口には停車しない。また、迂回のため遅延が見込まれる。
7月4日17時から片側交互通行により通行可能となるため、7月5日から通常の経路で運行する(大日越登り口-湯の峰温泉の迂回運行は継続)。
情報源:奈良交通ホームページ、十津川村ホームページ、奈良県ホームページ(報道資料)、熊野本宮観光協会サイト
情報提供:たかばたけ様
更新履歴:2023年6月19日、6月21日追記(6月22日からの迂回運行・全線運行再開について)、7月4日追記(迂回運行の終了について)
4月9日未明、十津川村長殿の国道168号線で土砂崩れが発生し、付近は2週間以上にわたって通行止めとなった。奈良交通は、4月9日から27日まで、八木新宮線と広域通院ラインで折り返し運行を実施した。
4月9日
- 八木新宮線 大塔温泉夢乃湯-上野地の区間を運休
通常の系統は、大和八木駅-大塔温泉夢乃湯、上野地-新宮駅で折り返し運行
「やまかぜ」は、大和八木駅-星のくに、上野地-新宮駅で折り返し運行
4月10日~25日
- 八木新宮線 星のくに-上野地の区間を運休
大和八木駅-星のくに、上野地-新宮駅で折り返し運行
- 広域通院ライン 大塔支所-旭橋の区間を運休
福神駅-大塔支所、旭橋-十津川温泉で折り返し運行
4月26日・27日
- 八木新宮線 星のくに-上野地の区間を運休
大和八木駅-星のくに、上野地-新宮駅で折り返し運行
ただし、大和八木駅発13:38の便は大塔支所まで運行
- 広域通院ライン 大塔支所-旭橋の区間を運休
福神駅-大塔支所、旭橋-十津川温泉で折り返し運行
現場付近は、14日夜から緊急車両の通行ができるようになり、19日朝からは普通車以下の一般車両が仮設の迂回路を通行できるようになった(7時~18時・交互通行)。しかしバスやトラックは通行できず、八木新宮線と広域通院ラインは、引き続き折り返し運転が続いていた。
その後現場付近の応急対策が進み、27日朝からバスやトラックを含む一般車両の片側交互通行ができることになった。八木新宮線と広域通院ラインは、4月27日で折り返し運行を終了し、28日から通常どおり運行する。
情報源:奈良交通ホームページ、十津川村ホームページ、奈良県ホームページ(報道資料)
更新履歴:2023年4月10日掲載、4月22日追記、4月28日復旧について追記、タイトル変更
奈良交通とエヌシーバスは、お盆期間中に下記のとおり運行を変更する。
土曜ダイヤで運行(8/15)
下記の系統を除き8月15日は土曜ダイヤで運行する。
- 平日ダイヤで運行
- [広域通院ライン]十津川温泉-福神駅
- [50]大和八木駅-医大病院玄関口
- [R169ゆうゆうバス]下桑原-福神駅
- 系統を変更して運行(憩の家病院)
- [55]天理駅-憩の家病院-シャープ総合開発センター、
[82]JR奈良駅-憩の家病院-天理駅、
[182]天理駅-憩の家病院-奈良東病院-JR奈良駅の各系統のうち、
始発停留所を18時までに発車する便は、憩の家外来棟を経由する[65]、[92]、[192]系統で運行する。
(シャープ総合開発センター発18:08の便も対象)
- 系統を変更して運行(三輪明神)
- [63]天理駅-三輪明神大神神社二の鳥居前-桜井駅北口系統は、三輪明神大神神社二の鳥居前を経由しない[62]系統で運行する。
- 運休
けいはんな学研都市-京都駅直通バスの運休
学研けいはんなプラザ・光台七丁目-京都駅八条口で運行している直通バスは、8月11日から16日まで運休する。
奈良公園内の経路変更 (8/15)
8月15日は奈良公園付近で交通規制が実施されることから、市内循環線、山村線などで運行経路を変更する。
- 規制時間(運行経路を変更する時間):19時50分頃から20時30分頃まで(変更の場合あり)
- 上記時間帯に「県庁東交差点」を通過する高畑町方面行きと、「高畑町交差点」を通過するJR奈良駅方面行きを、奈良ホテル経由で運行する(奈良ホテル停留所には停車しない)。
情報源:奈良交通ホームページ
奈良交通とエヌシーバスは下記の系統を除き、8月13日は土曜ダイヤで運行する。
- 平日ダイヤで運行
- [広域通院ライン]十津川温泉-福神駅
- [50]大和八木駅-医大病院玄関口
- [R169ゆうゆうバス]下桑原-福神駅
- 系統を変更して運行(憩の家病院)
- [55]天理駅-憩の家病院-シャープ総合開発センター、
[82]JR奈良駅-憩の家病院-天理駅、
[182]天理駅-憩の家病院-奈良東病院-JR奈良駅の各系統のうち、
始発停留所を18時までに発車する便は、憩の家外来棟を経由する[65]、[92]、[192]系統で運行する。
(シャープ総合開発センター発18:08の便も対象)
- 系統を変更して運行(三輪明神)
- [63]天理駅-三輪明神大神神社二の鳥居前-桜井駅北口系統は、三輪明神大神神社二の鳥居前を経由しない[62]系統で運行する。
- 運休
- けいはんな学研都市-京都駅直通バスは、8月12日から16日まで運休する。
情報源:奈良交通ホームページ