nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「定期観光バス」に関する記事

「世界遺産社寺周遊バス」・「奈良若草山トワイライト・夜景観賞バス」を運行(2025年秋)

奈良市観光協会などが実施する「秋夜の奈良旅2025」の一環として、奈良交通は11月の土曜日など特定の日に「世界遺産社寺周遊バス」と「奈良若草山トワイライト・夜景観賞バス」を運行する。

世界遺産社寺周遊バス

運行の詳細は下記のとおり。予約不要で乗車できる。

  • 運行日:11月1日、8日、15日、29日(いずれも土曜日)
  • 発車時刻:JR奈良駅 17:10から19:45まで20・25分毎
    (ただし29日は17:10から19:25まで45分毎)
    上記のほか、最終便として春日大社本殿発20:30も運行
  • 行程:JR奈良駅(東口)4番のりば→油阪船橋商店街→近鉄奈良駅20番のりば→県庁前→春日大社本殿→県庁前→近鉄奈良駅→JR奈良駅
    (最終便は春日大社本殿から近鉄・JR奈良駅への送りのみで、県庁前には停車しない)
  • 運賃:大人250円、小児130円

奈良若草山トワイライト・夜景観賞バス

夏季は路線バスとして運行したが、秋季は定期観光バスとして運行する。

  • 運行日:10月25日、11月1日、8日、15日、22日、29日(いずれも土曜日)
  • 発車時刻・行程:
    JR奈良駅(東口)4番のりば 16:00
    近鉄奈良駅定期観光バスのりば 16:05
    若草山山頂で約60分滞在
    帰路は春日大社本殿で下車可能(10月25日、11月22日を除く)。JR奈良駅18:10帰着予定
  • 運賃:大人1,000円、小児500円(要予約)

(近鉄奈良駅ののりばを誤って記載しておりました。お詫びして訂正いたします。(2025年10月31日))

定期観光バスインバウンドコース 冬季の運行

奈良交通は、12月16日から定期観光バス「インバウンドコース」の冬季の運行を実施する。夏季は午前に運行していたが、冬季は午後出発とする。

「インバウンドコース」は、通訳案内士が英語で案内する半日のコースで、東大寺、春日大社、若草山を巡る。3列シートの車両で運行する。

冬季の運行の詳細は下記のとおり。

  • コース名称:English guided sightseeing bus “Perfect Nara Park Tour”(英語ガイドの定期観光バス 「パーフェクト奈良公園ツアー」)
  • 運行日:2024年12月16日~2025年3月31日の月・水曜日(年末年始と3月に除外日あり)
  • 発車時刻:JR奈良駅 12:30、近鉄奈良駅 12:35
  • 所要時間:約4時間
  • 料金:大人11,000円、小児8,000円
  • 予約方法:インターネットのみ

「世界遺産社寺周遊バス」・「奈良若草山トワイライト・夜景観賞バス」を運行(2024年秋)

奈良市観光協会などが実施する「秋夜の奈良旅2024」の一環として、奈良交通は11月の土曜日など特定の日に「世界遺産社寺周遊バス」と「奈良若草山トワイライト・夜景観賞バス」を運行する。

世界遺産社寺周遊バス

運行の詳細は下記のとおり。予約不要で乗車できる。

  • 運行日:11月2日、9日、16日、23日、30日(いずれも土曜日)
  • 発車時刻:JR奈良駅 17:10から19:45まで20~25分毎
    (上記のほか、最終便として春日大社本殿発20:30も運行)
  • 行程:JR奈良駅(東口)4番のりば→油阪船橋商店街→近鉄奈良駅20番のりば→県庁前→春日大社本殿→県庁前→近鉄奈良駅→JR奈良駅
    (最終便は春日大社本殿から近鉄・JR奈良駅への送りのみで、県庁前には停車しない)
  • 運賃:250円(小学生以上1名1乗車あたりの運賃)

昨年は「奈良公園ルート」と「西の京ルート」を運行したが、今年は西の京への運行はない。

奈良若草山トワイライト・夜景観賞バス

夏季は路線バスとして運行したが、秋季は定期観光バスとして運行する。

  • 運行日:11月2日、3日、9日、16日、23日、30日(11月中の土曜日と3日(日・祝))
  • 発車時刻・行程:
    JR奈良駅(東口)4番のりば 16:00
    近鉄奈良駅20番のりば 16:05
    若草山山頂で約60分滞在
    帰路は春日大社本殿で下車可能(11月3日を除く)。JR奈良駅18:10帰着予定
  • 運賃:大人1,000円、小児500円(要予約)

(10月31日現在、全日程で満席となっている。)

台風10号による影響(2024年)

台風10号の影響で、8月29日以降、奈良県内のほか台風から遠く離れた関東・東海地方でも大雨を記録した。

奈良交通は8月29日から9月1日にかけて、下記のとおり一部の路線バスや高速バス、定期観光バスを運休した。

  • 夜行高速バス「やまと号」五條新宿線:8/30~9/1 運休
  • 夜行高速バス「ドリームスリーパー」:8/30・31 運休
  • 八木新宮線:8/29 一部区間で一時運休
  • 広域通院ライン:8/29 一時運休
  • 大台ヶ原線:8/29 一部区間で運休、8/30~9/1 運休
  • R169ゆうゆうバス:8/29~8/31 一部区間で運休
  • 若草山登頂バス:8/31・9/1 運休
  • 洞川線・下市天川線:8/31 一部区間で一時運休
  • 桜井市コミュニティバス多武峯線:8/31 一部区間で一時運休
  • 定期観光バス:8/31・9/1 運休

定期観光バスインバウンドコース新設 7月1日から

奈良交通は、7月1日から定期観光バスに「インバウンドコース」を新設する。

通訳案内士が英語で案内する半日のコースで、東大寺、春日大社、若草山を巡る。3列シートの車両で運行する。

詳細は下記のとおり。

  • コース名称:English guided sightseeing bus “Perfect Nara Park Tour”(英語ガイドの定期観光バス 「パーフェクト奈良公園ツアー」)
  • 運行日:2024年7月1日~9月11日の月・水曜日(お盆期間に除外日あり)、2024年12月16日~2025年3月31日の月・水曜日(年末年始など除外日あり)
  • 発車時刻:JR奈良駅 9:30、近鉄奈良駅 9:35
  • 所要時間:約4時間
  • 料金:大人11,000円、小児8,000円
  • 予約方法:インターネットのみ

2024年12月16日~2025年3月31日の冬季の運行は、運行時刻が変更される。詳しくは「定期観光バスインバウンドコース 冬季の運行」を参照。