nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

全国都市緑化フェアへシャトルバス

広陵町の馬見丘陵公園で「全国都市緑化ならフェア」が開催されるのに伴い、奈良交通は五位堂駅と池部駅から会場までのシャトルバスを運行する。会期は9月18日から11月14日まで。

五位堂駅からは既存の系統([33]五位堂駅-馬見丘陵公園)を延長・増発して対応し、池部駅からは臨時バスを運行する。

池部駅の駅前にバスが乗り入れるのは、2003年10月の高田法隆寺線の休止以来およそ7年ぶりとなる。

和束木津線一部休止へ

奈良交通は10月1日から和束木津線の木津駅-加茂駅の運行を休止し、加茂駅-和束町小杉の運行とする。

休止 [65]木津駅-加茂駅-和束町小杉

同線は和束町の補助を受けて運行しているが、このほど和束町から補助金の負担軽減のため区間短縮の要望があり、京都府生活交通対策地域協議会で休止が決定した。

これにより鹿背山-加茂駅が休止となるが、現在のところ休止区間の代替交通手段の有無については定かではない。

飛鳥線を朱鳳台へ延長

奈良交通は9月1日、飛鳥線の菖蒲町四丁目南-岡寺駅を延長し、「朱鳳台」「朱鳳台西」停留所を設けた。

下記の2系統を1日計4便運行する。

新設 [11]橿原神宮駅東口→朱鳳台→菖蒲町四丁目南→橿原神宮駅東口
新設 [12]橿原神宮駅東口→菖蒲町四丁目南→朱鳳台→橿原神宮駅東口

お盆期間中の運行

奈良交通はお盆期間中に下記のとおり運行を変更する。

土曜ダイヤへの変更

奈良交通とエヌシーバスは、8月13日は土曜ダイヤで運行する。

ただし、リハビリセンター線、桜井市コミュニティバス朝倉台線・多武峯線は平日ダイヤで運行し、桜井駅北口-三輪明神(二の鳥居前)系統は運休する。

また、大阪と奈良を結ぶ深夜急行バス「はんな号」は16日(17日未明)も運休する。

奈良公園内交通規制に伴う経路変更

8月15日は奈良公園付近で交通規制が敷かれることから、市内循環線、山村線などで運行経路を変更する。

県庁東交差点を19時45分から21時頃までに通過する高畑町方面行きと、破石町交差点を19時45分から21時頃までに通過するJR・近鉄奈良駅方面行きを、奈良ホテル経由で運行する。

当日は高円山で「大文字送り火」、春日大社で「中元万燈籠」、東大寺で「万燈供養会」が催され、多数の観光客、参拝客の来訪が予想される。奈良交通では、規制時間にかかわらず、16時から22時まで奈良市内でバスの遅延が予想されると案内している。