nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

「乗車券」に関する記事

「近鉄・奈良交通連絡定期券」の発売を終了

近鉄の駅窓口で発売されている「近鉄・奈良交通連絡定期券」は、5月15日をもって発売を終了する。今後は、鉄道とバスのそれぞれの定期券を購入する必要がある。 

近鉄と奈良交通の連絡定期券は、1999年から発売されてきた。近鉄はICカードの利用を促進するなどの目的で、磁気定期券のみ取り扱う連絡定期券の発売を一部取りやめる。

金額式ICカード定期券「CI-CA plus」 3月1日販売開始

奈良交通は、金額式ICカード定期券「CI-CA plus」の販売を2023年3月1日から開始した。

CI-CA plusでは、券面に表示された運賃の範囲内であれば、全路線(一部を除く)で利用できる。通用期間は月ごとの自動継続で、販売方法はWEB販売(インターネットでの販売)とする。

CI-CA plusの販売方法や通用区間などは下記のとおり。

販売方法

CI-CA plusは、インターネットの「CI-CA plus販売サイト」で発売する。奈良交通の案内所窓口では取り扱わない。

券種は、通勤定期券(大人・大人障害者等割引)と、学生定期券(大人・小児・大人障害者等割引)がある。

ICカード定期券は、自宅など指定の場所への郵送(送料600円(税込))で受け取るほか、奈良交通の案内所窓口で受け取ることもできる。

支払はクレジットカードを基本とするが、別途手続きをすることにより銀行振込による支払もできる。

通用期間・支払金額

CI-CA plusは月ごとに自動継続するため、購入時に通用期間は指定しない。

月々の支払金額は、従来の6か月定期券の運賃を5等分した金額となり、6か月目の支払はない。7か月目以降は、この周期が繰り返される。利用開始の月の支払金額は日割り計算する。

【例】220円区間の大人通勤定期券の支払金額

支払月支払金額
1か月目10,690円
(月の途中から利用の場合は日割り計算)
2か月目~5か月目10,690円
6か月目0円
7か月目~11か月目10,690円
12か月目0円
: 以降繰り返し

学生定期券では、1年を超えて継続して利用すると「学生長期利用割引」として、2年目以降の支払金額が15%引きとなる。中学校から高校へ、高校から大学等へ進学する場合も継続できる。ただし、小学校から中学校に進学する場合は、小児運賃から大人運賃に変わるため継続できない。

通用区間

CI-CA plusは金額式定期券であり、通用区間の指定はない。券面に表示された運賃の範囲内であれば、全路線(一部を除く)で利用できる。

【例】A町-B駅(大人運賃220円)と、C駅-D町(同240円)を定期券で利用する場合

  • 従来の定期券:A町-B駅と、C駅-D町の定期券が必要
  • CI-CA plus240円区間の定期券でどちらの区間も利用できる。上記以外の路線も240円区間までは追加料金なしで利用できる。

CI-CA plusを利用できない路線は下記のとおり。

空港リムジンバス、高速バス、定期観光バス、京都学研線、生駒山麓公園ふれあいセンター線、なら歴史芸術文化村直行バス、ぐるっとバス、市町村のコミュニティバス(R169ゆうゆうバス、奥宇陀わくわくバス、広域通院ラインを含む。ただし木津川市の「きのつバス」と「かもバス当尾線」は利用可能)

乗り越し

乗り越しをする場合は、従来の定期券では乗り越した区間の運賃で精算するが、CI-CA plusでは不足する差額の精算でよい。

【例】C駅-D町(大人運賃240円)の定期券で、C駅-E駅(同300円)を利用する場合(D町-E駅の大人運賃は210円)

  • 従来の定期券:C駅-D町の定期券と、D町-E駅の運賃210円で精算
  • CI-CA plus:240円区間の定期券と、C駅-E駅の運賃300円と定期券の運賃区間240円の差額60円で精算

その他特典

CI-CA plusを提示すると、生駒山上遊園地のほか、奈良交通関係の飲食店、道の駅などで特典が受けられる。

金額式ICカード定期券「CI-CA plus」 2023年3月から発売

奈良交通は、金額式ICカード定期券「CI-CA plus」を2023年3月から発売する。

券面に表示された運賃の範囲内であれば、全路線(一部を除く)で利用できる。通用期間は月ごとの自動継続で、販売方法はWEB販売(インターネットでの販売)とする。

金額式定期券・WEB販売・自動継続の組み合わせは、業界初のサービスとなる。

(「CI-CA plus」の詳細は「金額式ICカード定期券「CI-CA plus」 3月1日販売開始」をご覧ください。)

大阪空港リムジンバス全便の運行を再開 7月16日から

奈良交通と阪急観光バスは、7月16日から大阪空港リムジンバス(天理駅・JR奈良駅-大阪空港)の全ての便の運行を再開する。

運行時刻は下記のとおり。

  • JR奈良駅発 大阪空港行き
    5:20、6:20(※)、7:20、9:30(※)、10:55、11:55、12:55、14:20、15:50、16:50
    (※)天理駅発(5:55、9:00)
  • 大阪空港発 JR奈良駅行き
    8:40、9:40、10:40、11:55、13:15、14:35、16:40、17:40、18:40(※)、19:20、20:10、21:00(※)
    (※)天理駅行き

大阪空港へのリムジンバスは、新型コロナウイルス感染拡大の影響により2月1日から一部の便を運休していた。

(大阪空港交通は2022年7月1日に阪急観光バスと合併し、社名を「阪急観光バス株式会社」に変更した。)

スマホ回数券発売開始

7月1日から、大阪空港リムジンバス(天理駅・JR奈良駅-大阪空港)の「スマホ回数券」が発売されている。窓口に行かなくても回数券を購入でき、スマートフォンの画面を提示すればバスに乗車できる。

券種は6枚綴り・11枚綴りの2種類で、通用期間は購入日から6か月間である。

従来の紙の回数券(11枚綴り・1年間有効)も引き続き発売される。

「夏休みどこでもパス」を発売 価格は引き下げ

奈良交通は、夏休み期間中全線乗り放題となる「夏休みどこでもパス」を7月10日から発売する。今季は発売価格を500円引き下げるほか、顔写真を不要とする。

  • 発売金額:小学生2,000円
  • 発売期間:2022年7月10日~8月20日 奈良交通案内所各窓口で発売
  • 通用期間:2022年7月20日~8月31日
  • 特典:
    • 奈良交通、エヌシーバスの全路線が乗り放題
      【対象外の路線】夜行高速バス、高速バス名古屋線、リムジンバス、京都学研線、定期観光バス、一部市町村のコミュニティバス
    • 同伴の大人1名は、現金で支払う場合半額で乗車できる(ぐるっとバスを除く)。
    • 本年分の使用済みの「夏休みどこでもパス」は、2022年9月30日まで1回に限り「奈良公園・西の京 世界遺産 1-Day Pass」に交換できる(Webアンケートへの回答が必要)。
      【交換場所】近鉄奈良・JR奈良・学園前・郡山・王寺・八木のいずれかの案内所
    • 奈良交通関係の飲食店・温泉施設やイオンモール(大和郡山・橿原・高の原・奈良登美ヶ丘)の提携店舗で「夏休みどこでもパス」を呈示すると、各種特典が受けられる。
  • 購入時の注意:
    • 学生証や健康保険証の写しなど、使用者の生年月日を確認できるものが必要(顔写真は不要)。
    • 払い戻しは2022年7月19日まで(手数料が必要)。