nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

2013年度新車情報

奈良交通はこのほど新車を購入した。確認できている配属状況は下記のとおり。

  • 観光車
    • いすゞガーラ QPG-RU1ESBJ
      奈良貸切営業所(奈良200か・817)
    • いすゞガーラ(9m) SDG-RU8JHBN
      奈良貸切営業所(奈良200か・818)
    • 日野セレガ QPG-RU1ESBA
      奈良貸切営業所(奈良200か・819)
  • 路線車
    • いすゞエルガミオ ノンステップ SKG-LR290J1
      奈良営業所(奈良200か・822~・826)
      平城営業所(奈良200か・827)
    • 日野レインボーⅡ ノンステップ SKG-KR290J1
      北大和営業所(奈良200か・828~・830)
    • 日野ポンチョ ノンステップ SKG-HX9JLBE
      奈良営業所(奈良200か・820、・821、・831)
      平城営業所(奈良200か・832、・839、・840)
      北大和営業所(奈良200か・833)

10月1日から空港リムジンと高速バス名古屋線を増発したことに伴い、観光車からリムジン・高速路線車へ仕様を変更した。

  • 奈良200か・678 観光→高速路線 (奈良貸切営業所→奈良営業所)
  • 奈良200か・679 観光→リムジン (奈良貸切営業所→奈良営業所)

また、本年度の新車から全ての車両にドライブレコーダーを搭載している模様である。

「ぐるっとバス」「奈良観光周遊バス」運行

奈良県と奈良交通は奈良市内で運行している「ぐるっとバス」の2013年10月から2014年3月までの運行日程を発表した。

また、「平城京天平祭 秋2013」開催期間中は、平城宮跡と西大寺駅・西の京を結ぶ「奈良観光周遊バス」を運行する。

ぐるっとバス 奈良公園ルート

  • 運行日:2013年10月5日から2014年3月30日までの土曜・日曜・祝日
    ただし、秋の観光シーズン 2013年10月12日から11月17日まで毎日運行
    なら瑠璃絵期間中 2014年2月8日から2月14日まで毎日運行
    東大寺修二会本行期間中 2014年3月1日から3月14日まで毎日運行
    奈良マラソン開催日 2013年12月7日・8日は運休
    年始交通規制期間中 2014年1月1日・4日・5日は運休
  • 運行時刻:9時から17時まで15分間隔で運行
  • 運賃:小学生以上 100円
  • 運行経路:
    奈良公園前(県庁前)
    ↓国立博物館
    ↓東大寺
    ↓新公会堂
    ↓手向山八幡宮・二月堂 (県庁前発10:30以降)
    ↓若草山麓 (県庁前発10:30以降)
    ↓春日大社
    ↓新公会堂
    ↓東大寺
    ↓高畑駐車場・浮見堂
    ↓奈良ホテル・ならまち
    ↓奈良公園前(県庁前)
    ↓近鉄奈良駅
    ↓JR奈良駅西口
    ↓近鉄奈良駅
    奈良公園前(県庁前)

ぐるっとバス 平城宮跡・ならまちルート

JR奈良駅西口から法華寺・海龍王寺までの経路を変更した(下図参照)。

  • 運行日:2013年10月5日から2014年3月30日までの土曜・日曜・祝日
    ただし、秋の観光シーズン 2013年10月12日から11月17日まで毎日運行
    なら瑠璃絵期間中 2014年2月8日から2月14日まで毎日運行
    東大寺修二会本行期間中 2014年3月1日から3月14日まで毎日運行
    奈良マラソン開催日 2013年12月7日・8日は運休
    年始交通規制期間中 2014年1月1日・4日・5日は運休
  • 運行時刻:9時から17時まで20分間隔で運行
  • 運賃:小学生以上 100円
  • 運行経路:
    奈良公園前(県庁前)
    ↓近鉄奈良駅
    ↓JR奈良駅西口
    ↓(光の奈良・天平の夕べ会場 11月2日・3日のみ)
    ↓奈良市庁前
    ↓法華寺・海龍王寺
    ↓大極殿
    ↓朱雀門
    ↓奈良市庁前
    ↓JR奈良駅西口
    ↓ならまち・なら工藝館
    ↓奈良ホテル・ならまち
    奈良公園前(県庁前)
ぐるっとバス平城宮跡・ならまちルート経路図

 9月まではJR奈良駅西口から県道奈良生駒線(三条通り)と奈良市役所付近の踏切を経て法華寺に至っていたが、10月からは国道369号線(大宮通り)と国道24号線奈良高架橋を経て法華寺に至る経路に変更した。

奈良観光周遊バス

  • 運行日:2013年11月2日から11月10日までの土曜・日曜・祝日
  • 運行時刻:9時から17時まで20分間隔で運行
  • 運賃:小学生以上 100円
  • 運行経路:
    平城宮跡
    |(往路:国道24号線・308号線(三条通り)経由)
    |(復路:県道奈良生駒線(大宮通り)経由)
    西大寺駅南口
    平城宮跡
    ↓(国道24号線・308号線(三条通り)経由)
    ↓薬師寺駐車場
    ↓唐招提寺駐車場
    平城宮跡

木簡型一日乗車券の発売

2013年10月5日から11月24日までの土曜・日曜・祝日と10月12日から11月17日までの毎日、「木簡型一日フリー乗車券」(8000枚限定)を500円で発売している。(有効期日も2013年10月5日から11月24日までの土曜・日曜・祝日と、10月12日から11月17日までの毎日)

10月1日ダイヤ変更

奈良交通は10月1日に各線でダイヤを変更する。

  • 勢野住宅線を廃止する。
    廃止系統 [36]王寺駅北口→イーストヒルズ勢野北→王寺駅北口
    廃止停留所 「イーストヒルズ勢野東」
    「イーストヒルズ勢野中」
    「イーストヒルズ勢野北」
  • 奈良西大寺線と法華寺線の運行形態を見直す。
    [12]JR奈良駅西口-西大寺駅系統と[13]JR奈良駅西口-航空自衛隊系統の大半を、[14]JR奈良駅西口-航空自衛隊-西大寺駅系統に置き換える。
    日中の運行は下記のとおり変更する。

    現行 平日 [12]JR奈良駅西口-西大寺駅
    [13]JR奈良駅西口-航空自衛隊
    [14]JR奈良駅西口-航空自衛隊-西大寺駅
    毎時各1往復
    土日祝日 [12]JR奈良駅西口-西大寺駅
    [13]JR奈良駅西口-航空自衛隊
    それぞれ約40分毎
    変更後 平日
    土日祝日
    共通
    [14]JR奈良駅西口-航空自衛隊-西大寺駅 毎時2往復
    (約30分毎)
  • 白鳳台住宅線、王寺ニュータウン線の「白瓜」「王寺本町四丁目」停留所の王寺駅方面行きのりばを、白鳳台・明神方面行きのりばの向かい側に移設し、現行の「王寺本町四丁目」の王寺駅方面行きのりばの場所に「泉の広場」停留所(王寺駅方面行きのみ)を新設する。
  • 同志社線、奈良白土線、高の原梅美台線などで運行時刻を変更する。

「スルッとKANSAIバスまつり」に出展

9月23日にインテックス大阪(大阪市住之江区)で「第13回スルッとKANSAIバスまつり」が開催された。奈良交通は奈良法隆寺線で運行している「復刻塗装車」を展示したほか、各種グッズ・廃品を販売した。

スルッとKANSAIバスまつりで展示された復刻塗装車

スルッとKANSAIバスまつりで展示された復刻塗装車。今回は展示車両と物販ブースが離れた場所に配置された。

スルッとKANSAIバスまつり物販ブースの様子

物販ブースの様子。奈良交通グッズ・廃品のほか、十津川村の特産品も販売された。

高速バス名古屋線を増便

奈良交通と名鉄バスは10月1日より高速バス名古屋線を1往復増便し、毎日5往復運行する。

名古屋発奈良行きの夜間の2便を天理駅経由で運行し、奈良発名古屋行きの日中の便の発車時刻を変更する。10月1日からの運行時刻は下記のとおり。

  • 奈良→名古屋
    JR奈良駅発 近鉄奈良駅発 天理(櫟本)発 大和高原都祁発 大和高原山添発 名鉄バスセンター着
    6:50 6:55 7:13 7:33 7:46 9:25
    11:40 11:45 12:03 12:23 12:36 14:15
    13:50 13:55 14:13 14:33 14:46 16:25
    15:50 15:55 16:13 16:33 16:46 18:25
    18:40 18:45 19:03 19:23 19:36 21:15
  • 名古屋→奈良
    名鉄バスセンター発 大和高原山添着 大和高原都祁着 天理駅着 天理(櫟本)着 近鉄奈良駅着 JR奈良駅着
    7:50 9:29 9:42 10:02 10:20 10:25
    10:50 12:29 12:42 13:02 13:20 13:25
    14:50 16:29 16:42 17:02 17:20 17:25
    18:50 20:29 20:42 21:10 21:17 21:35 21:40
    20:50 22:29 22:42 23:10 23:17 23:35 23:40