お盆期間中の運行
奈良交通とエヌシーバスは、8月13日から15日まで土曜ダイヤで運行する。
ただし、リハビリセンター線、桜井市コミュニティバス桜井初瀬線・朝倉台線は平日ダイヤで運行し、深夜バスと桜井駅北口-三輪明神(二の鳥居前)系統は運休する。
また、深夜急行バス「はんな号」は16日(17日未明)も運休する。
奈良交通とエヌシーバスは、8月13日から15日まで土曜ダイヤで運行する。
ただし、リハビリセンター線、桜井市コミュニティバス桜井初瀬線・朝倉台線は平日ダイヤで運行し、深夜バスと桜井駅北口-三輪明神(二の鳥居前)系統は運休する。
また、深夜急行バス「はんな号」は16日(17日未明)も運休する。
奈良交通は8月1日から5日まで、夜間に葛城登山線(近鉄御所駅-葛城ロープウェイ)で臨時バスを運行する。
近鉄葛城ロープウェイが21時まで延長運転するのにあわせたもので、近鉄御所駅発は2便、葛城ロープウェイ発は3便運行する。ロープウェイとバスの車内ではプラネタリウムの投影を行う。
臨時バスの発車時刻は下記のとおり。
近鉄御所駅発 18:45 19:45
葛城ロープウェイ発 19:15 20:15 21:15
(近鉄葛城ロープウェイは、17:30から21:00まで15分~30分間隔で運転)
奈良交通は、65歳以上の高齢者が利用できる「ゴールド倶楽部定期券」の制度を8月1日より変更した。新たに1年券(18,000円)を発売するほか、運転免許証を自主返納した高齢者には、1回に限り1年券を無料で発行する。
「ゴールド倶楽部定期券」の無料発行は、高齢者に運転免許の自主返納を促す奈良県警の取り組みの一つで、運転経歴証明書に記載の住所が奈良県内である場合に限られる。
奈良交通は8月中旬から9月上旬にかけて、榛原駅と三峰山を結ぶ臨時バスを運行する。
三峰山への臨時バスは毎年冬季に霧氷バスとして運行しているが、夏季に運行するのは昨年に続いて2回目である。
奈良交通は7月10日から、夏休み期間中に全線乗り放題となる「夏休みどこでもパス」を小中学生を対象に発売する。