nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

三条川崎町(南行)停留所を廃止

奈良交通は6月1日、三条川崎町停留所の南行のりばを廃止した。恒久的な場所が確保できるまでの措置としている。

廃止の理由は明らかにされていないが、南行のりばに隣接する建物の解体に支障するためとみられる。付近は歩道幅が狭く、柵が設置されているなど、停留所の仮設に適した場所がないことも影響した模様である。

廃止された三条川崎町(南行)停留所

廃止された三条川崎町(南行)停留所付近。仮囲いの後方に建物があったが、すでに撤去が完了している。 写真左側の電柱の近くに停留所の廃止を告げる看板が設置されている。

廃止を告げる看板

停留所の廃止を告げる看板。ここでも「恒久的な場所が確保できるまでの間」と説明されている。

4月1日ダイヤ変更

奈良交通は4月1日に一部の路線でダイヤを変更する。詳細は下記のとおり。

  • 市内循環線深夜バスの運行時刻を3~7分繰り上げる。
  • リハビリセンター線のうち橿原神宮駅発の1便を、八木御所線の[31]系統(近鉄御所駅-橿原神宮駅)と統合し、近鉄御所駅→リハビリセンターの運行とする。
    変更 [71]リハビリセンター→八木駅→橿原神宮駅(片道系統に変更)
    新設 [72]近鉄御所駅→橿原神宮駅→八木駅→リハビリセンター
  • ハーモニーシティ木津線ほかの州見台八丁目停留所を南に200m移転し路線を延長する。現行の転回場を廃止するための措置。現在の州見台八丁目停留所は「州見台八丁目北」に改称する。
  • 奈良文化短大線の「奈良文化女子短期大学」停留所を「奈良文化高校」に改称する。
  • 当麻新庄線の「西葛城消防署」停留所を「葛城消防署」に改称する。
  • 八木新宮線、十津川線の「辻堂局前」停留所を「辻堂南」に改称する。
  • 八木新宮線、十津川線の下記区間を新道に載せ替え、廃止区間の停留所を廃止する。また、関係する一部区間の運賃を引き下げる。
    載替区間 廃止停留所
    長殿発電所前-旭橋 にごり谷、田長瀬
    二津野-七色 七色隧道口
    大津荷-宮井大橋 敷屋、敷屋大橋

その他一部路線で運行時刻を変更する。

コミュニティバスの話題

  • 大和郡山市「元気治道号」一部延長
    大和郡山市はコミュニティバス「元気治道号」を一部延長し、「トドロキボウル前」「オークワ筒井店」停留所を新設する。4月1日に実施する。
  • 桜井市コミュニティバス飛鳥線廃止
    桜井市は3月末日をもってコミュニティバス飛鳥線の運行を廃止する。同線は土・日・祝日の運行であるため、実際の運行は3月29日までとなる。
    同じ区間を運行する奈良交通の飛鳥線はこれまでどおり運行する。
    廃止 桜井駅南口-石舞台

川上村公共交通利用促進事業

川上村は公共交通の利便性を高める施策を4月1日より行う。川上村地域公共交通活性化協議会が策定した「川上村地域公共交通総合連携計画」に基づくものである。

  • 「やまぶきバス」運行
    川上村内の区間を運行するほか、早朝に上市駅行きの便も運行する。運賃は大人1乗車300円で、村民以外でも利用できる。土曜・日曜・祝日は運休するが、村主催の催事がある場合は運行する。
  • 奈良交通バス特別乗車券の発行
    「やまぶきバス」の運行にあわせて、奈良交通の路線バスも「やまぶきバス」と同等の運賃で乗車できるよう、特別乗車券を発行する。村民以外でも利用できる。
    特別乗車券は川上村の各施設のほか、奈良交通吉野営業所、上市駅待合所、奈良交通の関係路線バス車内などで配布する。上市駅から川上村内まで運賃は一律300円となるが、支払いは現金に限られる。
  • スクールバスの活用
    これまで一部区間で認めていたスクールバスへの一般住民の混乗を、村全域で認める。運賃は大人1乗車300円で、村民以外でも利用できる。
  • 「やまぶきタクシー」の運行
    バス路線がない地域の交通の便を図るため、予約制のタクシーを導入する。料金は通常のタクシー料金の半額とする。利用は村民に限られるが、グループで利用する場合は最低1人が村民であればよい。

過疎化による人口の減少や高齢化によるいわゆる交通弱者の増加が問題となるなか、川上村では地域公共交通活性化協議会を立ち上げ、村内の公共交通についてさまざまな検討を重ねてきた。市町村が単独でバスを運行する事例は多いが、川上村の場合、路線バスやタクシーも組み合わせた体系になっているのが特徴である。

「NAVITIME」対応路線に奈良交通を追加

ナビタイムジャパンは3月5日、ナビゲーションサービスの対応バス路線に奈良交通(エヌシーバスも含む)を追加した。

同社が提供する「NAVITIME」「PC-NAVITIME」「EZナビウォーク」で、任意地点の周辺バス停の検索やルート検索などができるほか(一部有料)、「PC-NAVITIME」では、駅や任意地点の周辺バス停の検索、時刻表の確認、系統ごとの停留所の位置確認などができる。