奈良交通は7月23日に創立70周年を迎える。それに先立ち、7月20日、21日の両日、イオンモール大和郡山で記念イベントを開催する。
車両の展示、バスグッズの販売、奈良交通キャラクター「シーカくん」・オリジナルヒーロー「バス線士ナコー」の出演などを予定している。
両日とも開催は10時から18時までで、荒天時は屋外イベントは中止となる。
情報源:奈良交通グループホームページ
奈良交通は各地で夏季の臨時バスを運行する。
高見山
- 運行日:7月21日・8月18日・10月20日・11月17日
- 運行時刻:
ゆき 榛原駅 8:20 → 高見登山口 8:58
かえり 高見平野 15:00 → 榛原駅 15:43
- 運賃:
榛原駅→高見登山口 1,060円
高見平野→榛原駅 1,100円
三峰山
- 運行日:8月17日・18日・24日・25日・31日・9月1日
- 運行時刻:
ゆき 榛原駅 8:15 → みつえ青少年旅行村 9:27
かえり みつえ青少年旅行村 16:15 → 榛原駅 17:27
- 運賃:榛原駅-みつえ青少年旅行村 1,350円
新日本三大夜景 奈良若草山夜景鑑賞バス
奈良市観光協会などが実施する「なつの奈良旅キャンペーン2013」の一環として、若草山へ夜景鑑賞バスを運行する。
- 運行日:7月13日から9月23日までの金曜日・土曜日・日曜日・祝日と8月5日から14日までの平日
- 行程:
JR奈良駅(東口)8番のりば 19:30 → 近鉄奈良駅20番のりば 19:35 →
→若草山山頂 20:00(夜景鑑賞約30分間) → 県庁前 20:53 →
→近鉄奈良駅 20:55 → JR奈良駅 21:00
(路線バス車両で運行。満員で乗車できないことがある。)
- 運賃:大人500円 小児260円(各種フリー乗車券は利用不可)
橿原市総合プール
今季より、橿原市総合プール発イオンモール橿原行きのバスを運行する。
- 運行日:7月20日から9月1日までの毎日
- 発車時刻:
八木駅南口-橿原市総合プール
八木駅南口発 9:10 9:40 10:10 10:40 11:20 12:40 13:40 14:40
橿原市総合プール発 11:00 12:20 13:20 14:20 15:00 15:40 16:20 17:00
橿原市総合プール→イオンモール橿原
橿原市総合プール発 14:10 14:50 15:30 16:10 16:50
- 運賃:
八木駅南口-橿原市総合プール 270円
橿原市総合プール→イオンモール橿原 230円
(注)特記した場合を除き、運賃は大人運賃を示し、小児運賃はその半額(5円の端数は切り上げ)。
情報源:奈良交通グループホームページ、奈良市観光協会サイト
奈良交通は7月10日から、小中学生を対象に夏休み期間中全線乗り放題となる「夏休みどこでもパス」を発売している。今季より料金を引き下げたほか、特典を一部変更している。(変更箇所は太字で記載)
- 対象: 小学生、中学生
- 料金: 小学生2,000円、中学生4,000円
- 発売期間: 2013年7月10日~8月20日 奈良交通案内所各窓口で発売
(7月13日~15日は、イオンモール橿原で出張販売を実施)
- 通用期間: 2013年7月20日~8月31日
- 特典:
- 奈良交通、エヌシーバスの全路線が乗り放題
(夜行高速バス、高速バス名古屋線、リムジンバス、深夜急行バス、定期観光バス、一部市町村が運営するコミュニティバスは対象外)
小学生に同伴の大人1名は小児運賃で乗車できる。ただし支払は現金に限る
- 奈良交通グループの飲食店(サンマルク、ひな野、三条坊、やまと旬菜 三笠)で「夏休みどこでもパス」を呈示すると、各種割引や特典が受けられる
- 指定の映画館(高の原・西大和・大和郡山)またはイトーヨーカドー奈良店・イオンモール大和郡山・イオンモール橿原の一部提携店舗で「夏休みどこでもパス」を呈示すると、各種割引や特典が受けられる
- (橿原・飛鳥地区の各施設(奈良県立万葉文化館、橿原市昆虫館など)での特典は今季はない。)
- 注意:
購入時には、年齢を確認できるもののほか、顔写真1枚(プリクラは不可)が必要
情報源:奈良交通グループホームページ
奈良交通は5月16日に平城営業所管内で運行時刻を変更する。
平城団地線、相楽ニュータウン線、高の原梅美台線、高の原高山線、加茂線、青山住宅線で、一部の便や一部の区間の発車時刻を調整する。
情報源:奈良交通グループホームページ
奈良交通は創立70周年を記念して、ボンネットバスを定期観光バスで運行する。
近年休車状態となっていた1966年式のボンネットバス(いすゞBXD30)を整備のうえ運行する。このボンネットバスは、2004年から2005年にかけても定期観光バスとして運行しており、およそ7年半ぶりの復活となる。
創立70周年にちなんで登録番号を「奈良230い・・70」に変更し、「シーカくん号」の愛称で運行する。
「ボンネットバス「シーカくん号」で巡る西の京」
- 運行日
2013年4月26日~5月6日の毎日、
5月10日~11月30日の金曜・土曜・日曜・祝日、
2014年3月1日~14日の毎日
- 発車時刻 JR奈良駅 9:30 近鉄奈良駅 9:35
- 観光場所 薬師寺、唐招提寺、平城宮跡朱雀門、東大寺(下車後解散)
- 所要時間 約3時間
- 料金 大人2,500円 小人1,000円
(薬師寺玄奘三蔵院「大唐西域壁画」が公開されない場合は、大人2,200円 小人900円)
- 定員 1日あたり26名限定
- 車両 いすゞBXD30(1966年式)
- ボンネットバスで運行できない場合は通常の車両で運行する。
情報源:奈良交通グループホームページ