nako-club

奈良交通の私設ファンクラブ「nako-club」がつくるページです

3月19日ダイヤ変更

奈良交通とエヌシーバスは3月19日に各線でダイヤを変更する。同日に行われる近鉄のダイヤ変更にあわせて時刻を調整するほか、郡山、登美ヶ丘、平城地区で系統を改廃する。詳細は下記のとおり。

  • 大和郡山市下三橋町に「イオンモール大和郡山」が開業するのに先立ち、奈良と郡山からバスを運行する。「イオンモール大和郡山」の開業は3月25日であるが、3月19日から24日まではソフトオープン期間として近隣住民向けに営業する。
    新設 [11]近鉄郡山駅-イオンモール大和郡山
    新設 [21]JR郡山駅-イオンモール大和郡山
    新設 [86]近鉄奈良駅-JR奈良駅-杏南町-イオンモール大和郡山
    [86]の運行に伴い、日中・夜間の[85]近鉄奈良駅-杏南町系統を減回する。
  • 中登美ヶ丘団地線の中登美ヶ丘四丁目-北登美ヶ丘一丁目間に「奈良学園登美ヶ丘」停留所を新設する。中登美ヶ丘四丁目・学園前駅方面のみ設置し、朝の急行系統は通過する。
  • 中登美ヶ丘団地線に下記系統を新設する。この系統は学園前駅から奈良学園登美ヶ丘までノンストップで運行する。
    新設 快速[3]学園前駅→奈良学園登美ヶ丘→中登美ヶ丘四丁目
    快速[3]の運行に伴い、急行[9]学園前駅発中登美ヶ丘四丁目行きを減回する。
  • 梅美台高の原線のうち、朝の高の原駅行きと夜の梅美台五丁目行きの一部を平城山駅経由で運行する。
    新設 [30]高の原駅-平城山駅-梅美台五丁目
  • 加茂線の浄瑠璃寺前系統を急行運転とし、日中毎時1本に増回する。急行は木津川市の社会実験の一環として2009年10月から2010年2月まで運行していた(関連記事参照)。
    新設 急行[112]JR奈良駅-浄瑠璃寺前
    (停車停留所:近鉄奈良駅、木津南ソレイユ、浄瑠璃寺口、西小)
    廃止 [112]JR奈良駅-浄瑠璃寺前
  • 加茂線の一部を梅美台五丁目経由で運行する。また、急行系統を一部廃止する。
    新設 [208]JR奈良駅-梅美台五丁目-南加茂台五丁目
    新設 [209]JR奈良駅-梅美台五丁目-南加茂台五丁目-加茂駅
    廃止 急行[108]南加茂台五丁目→梅美台二丁目→JR奈良駅
  • 恋の窪線、阪奈道路線など大宮通り方面の系統が「油阪船橋商店街」停留所に停車する(関連記事参照)。
  • 関西空港リムジンバス近鉄学園前・学研都市線の運行を北大和営業所から奈良営業所に移管する(関連記事参照)。
  • *関西空港リムジンバス大和八木・桜井線の運行を葛城営業所から奈良営業所に移管する。
  • *王寺シャープ線のうち奈良営業所の運行分を西大和営業所に移管する。
  • ◆木津川市きのつバスの「福祉会館」停留所を「女性センター」に改称する。
  • ◆平群住宅線「信貴簡保センター」停留所を「かんぽの宿大和平群」に改称する。

その他各線で時刻や運行回数を変更する。

油阪船橋商店街停留所を移転

奈良交通は3月19日に油阪船橋商店街停留所を移転する。JR奈良駅付近連続立体交差化事業のため、2005年12月から一部のりばを南に約30~150m移していたが、工事がほぼ終了したことにより油阪交差点周辺に再配置する。

道路の立体交差が解消したため、同日から恋の窪線、阪奈道路線など大宮通り方面のバスも停車する。

油阪船橋商店街停留所付近略図

木津川市「きのつバス」運賃改定

木津川市はコミュニティバス「きのつバス」の運賃を改定し、現行1乗車100円(大人、小児半額)を、200円とする。3月19日に実施する。

木津川市では「木津川市地域公共交通総合連携協議会」を設けて持続可能な公共交通のあり方について検討してきた。2005年と2008年の比較で運賃収入は伸びているものの、運行経費も増加しており、市の財政負担が増加している。今後もサービス水準を維持するため、運賃改定に踏み切る。

運賃改定に際し、3月12日から9月30日までの期間限定で、3,300円分使用できるプリペイドカードを2,500円で販売する。奈良交通のICカード「CI-CA」の旧券を再利用するもので、1回購入ごとに使い切る方式とする。

高速バス徳島・奈良線休止

徳島バスは高速バス徳島・奈良線を4月1日から休止する。奈良交通では予約と発券を行っていたが、これも取りやめる。

徳島・奈良線は2006年6月に奈良交通と徳島バスの共同運行で運行を始めたが、2008年2月に徳島バスの単独運行となっていた。高速道路の大幅な割引や新型インフルエンザの流行等で事業環境が厳しさを増し、運行から4年足らずで休止することとなった。

徳島バスは徳島・奈良線のほか、徳島・学園都市(神戸市)線も4月1日から休止する。

月ヶ瀬梅林へ臨時バス

奈良交通は梅の名所として知られる月ヶ瀬梅林へ臨時バスを運行するほか、一部の定期バスを月ヶ瀬梅林まで延長する。 詳細は下記のとおり。

奈良~月ヶ瀬梅林

  • 運行日 2月27日・28日・3月6日~22日
  • 期間中の土曜・日曜・祝日(2月27日・28日・3月6日・7日・13日・14日・20日~22日)
    ゆき/系統 94 臨時 臨時
    JR奈良駅発 8:15 9:20 9:37 10:30
    近鉄奈良駅発 8:18 9:23 9:40 10:33
    尾山(月ヶ瀬梅林)着 9:37 10:28 10:59 11:38
    かえり/系統 臨時 臨時 94
    尾山(月ヶ瀬梅林)発 14:00 14:40 15:21
    近鉄奈良駅着 15:05 15:45 16:41
    JR奈良駅着 15:08 15:48 16:44

    ◎:土曜日は[102]、日曜・祝日は[94]

    期間中の平日(3月8日~19日の平日)

    ゆき/系統 94 臨時 102
    JR奈良駅発 8:15 9:20 9:37
    近鉄奈良駅発 8:18 9:23 9:40
    尾山(月ヶ瀬梅林)着 9:37 10:28 10:59
    かえり/系統 臨時 95
    尾山(月ヶ瀬梅林)発 14:40 15:12
    近鉄奈良駅着 15:45 16:41
    JR奈良駅着 15:48 16:44

    臨時バスは上記のほか、忍辱山(円成寺)、柳生、太郎谷、月ヶ瀬観光会館前に停車

    系統の凡例
    [94]JR奈良駅-尾山(月ヶ瀬梅林)-梅の郷月ヶ瀬温泉-石打
    [95]石打-梅の郷月ヶ瀬温泉-尾山(月ヶ瀬梅林)-興東中学校-JR奈良駅
    [102]JR奈良駅-邑地中村 を、尾山(月ヶ瀬梅林)まで延長運転

  • 運賃 大人片道 1,400円(奈良~月ヶ瀬梅林)

学園前・高の原~月ヶ瀬梅林

  • 運行日 3月6日・7日・13日・14日
    ゆき かえり
    学園前駅北口発 9:00 梅の郷月ヶ瀬温泉発 14:15
    高の原駅発 9:20 尾山(月ヶ瀬梅林)発 14:20
    尾山(月ヶ瀬梅林)着 10:30 高の原駅着 15:30
    梅の郷月ヶ瀬温泉着 10:33 学園前駅北口着 15:50

    高の原駅の[ゆき]は乗車のみ、[かえり]は降車のみ

  • 運賃 大人片道
    1,600円(学園前駅北口~月ヶ瀬梅林)
    1,500円(高の原駅~月ヶ瀬梅林)